県が川俣町壁沢に整備を進めてきた東京電力福島第一原発事故に伴う避難者向けの災害公営住宅「壁沢団地」が完成し28日、現地で竣工(しゅんこう)式が行われた。
大谷誠二県県北建設事務所長が「ここでの生活が新しい一歩となるよう願いたい」とあいさつし、入居者代表の浅野芳輝さん、木幡百香里さん(飯舘)、村田正志さん(川俣)に鍵のレプリカを手渡した。
壁沢団地は木造平屋が8棟16戸、木造2階建てが32棟64戸の計80戸。28日現在、川俣、浪江、飯舘各町村の58世帯が入居している。
入居の問い合わせは県復興公営住宅入居支援センター 電話024(522)3320へ。
(カテゴリー:福島第一原発事故)