-
6月7日 1973(昭和48)年6月7日 県内初の史跡公園 西原廃寺跡オープン 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/07 03:00)
-
6月6日 2008(平成20)年6月6日 小名浜測候所 10月1日廃止を発表 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/06 03:00)
-
6月5日 1973(昭和48)年6月5日 初の環境週間スタート 「ノーカー運動」県内対応さまざま 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/05 03:00)
-
6月4日 1932(昭和7)年6月4日 県水産試験場指導船 磐城丸が横浜で進水式 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/04 03:00)
-
-
6月3日 1990(平成2)年6月3日 磐梯明神太鼓 磐梯町で初のお披露目 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/03 03:00)
-
6月2日 1965(昭和40)年6月2日 日本一の議員数 郡山市議会開会 「福島県 今日は何の日」
(2023/06/02 03:00)
-
6月1日 1970(昭和45)年6月1日 磐梯ゴールドライン 雨の中開通
(2023/06/01 03:00)
-
5月31日 1984(昭和59)年5月31日 高松宮ご夫妻招き 鶴ケ城で「日本の漆工展」開幕 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/31 03:00)
-
-
5月30日 1932(昭和7)年5月30日 土井晩翠作詞 郡山市歌を発表 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/30 03:00)
-
5月29日 1966(昭和41)年5月29日 西栗子トンネル開通 「栗子新道」完成祝う 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/29 03:00)
-
-
5月28日 2008(平成20)年5月28日 第1回野口アフリカ賞 2氏を表彰 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/28 03:00)
-
5月27日 1962(昭和37)年5月27日 福島と宮城両県結ぶ 国鉄丸森線 起工祝賀式 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/27 03:00)
-
-
5月26日 1981(昭和56)年5月26日 福島大の移転統合学舎 落成、祝賀式 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/26 03:00)
-
5月25日 1952(昭和27)年5月25日 福島市の日東紡講堂で 戦後初の剣道大会 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/25 03:00)
-
5月24日 1933(昭和8)年5月24日 福島市に福島隣保館が開館 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/24 03:00)
-
5月23日 1952(昭和27)年5月23日 川端画伯 須賀川市の牡丹園描く 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/23 03:00)
-
-
5月22日 1984(昭和59)年5月22日 大信村に 「ふるさとの森」開所 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/22 03:00)
-
5月21日 1978(昭和53)年5月21日 県現代詩人会設立 選集発行など決定 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/21 03:00)
-
5月20日 1969(昭和44)年5月20日 福島中央テレビ誕生 翌年4月に開局へ 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/20 03:00)
-
5月19日 1973(昭和48)年5月19日 福島市で 全国料理業福島大会 自販機の展示も 「福島県 今日は何の日」
(2023/05/19 03:00)