福島民報
2023年12月9日 (土)
  • 会津
    晴れ
    中通り
    晴れ
    浜通り
    晴れ
  • 福島のニュース
    • 主要ニュース
    • 県教職員異動
    • 県内選挙
    • 新型コロナ情報
    • 震災・原発事故12年
    • 訃報・おくやみ
    • みんなの動画ギャラリー
  • 国内外ニュース
    • 速報
    • 主要
    • 社会
    • 政治
    • 経済
    • 株・為替
    • マーケット速報
    • 国際
    • 暮らし
    • サイエンス
    • 健康
    • 一押しフォト
    • 全国の天気
  • スポーツ
    • 福島のスポーツ
    • ふくしま駅伝
    • 福島の高校野球
    • 郡山シティマラソン
    • 郷土力士
    • 市町村野球
    • 高校サッカー
    • 高校ラグビー
    • 市町村ソフト
    • 国内外スポーツ
    • プロ野球
    • 大リーグ
    • 高校野球
    • サッカー
    • 大相撲
    • ゴルフ
    • 国際大会
    • 東京五輪・パラ
    • 北京五輪・パラ
  • 特集・連載
    • 新型コロナ
    • グルメ
    • 桜紀行
    • 1日1動!
    • SDGs
    • 鉄路と生きる
    • 震災・原発事故12年
    • 今月の花
    • 初売り情報
    • 過去の号外
  • あぶくま抄・論説
    • あぶくま抄
    • 論説
    • 日曜論壇
  • 気象・防災
    • 天気予報
    • 365日の防災欄
    • 花粉情報
    • 紫外線指数
    • 洗濯指数
    • 防災情報
    • 注意報・警報
    • 河川洪水
    • 土砂災害
    • 竜巻情報
    • 津波情報
    • 台風情報
    • 地震情報
    • 火山情報
  • エンタメ
    • エンタメ
    • 音楽
    • 映画・アニメ
    • トレンド
    • ゲーム・その他
    • ランキング
    • カルチャー
    • 試読紙のお申込み(無料)
    • 主催事業
    • 出版ガイド
    • 会社案内
  • トップ
  • 特集・連載
  • 鉄路と生きる

鉄路と生きる

第1部 磐越西線 第2部 常磐線 第3部 磐越東線
  • 只見線活性化へ子どもの声 JR東や自治体に提案 福島県只見町で初会議

    (2023/09/17 09:36)

     只見線こども会議は16日、福島県只見町の只見小で初めて開かれた。JR只見線の利 …
  • 【鉄路と生きる】只見線 福島県、直営で管理 「鉄道技術職」初採用へ 上下分離方式、先進モデル目指す

    (2023/09/16 09:16)

     福島県は「上下分離方式」に伴い線路などの鉄道施設を所有しているJR只見線会津川 …
  • JR只見線、サイクルトレイン導入へ運用実験 9月と10月、福島県内の会津若松―会津川口駅間で

    (2023/09/08 09:18)

     JR東日本東北本部、国土交通省東北運輸局、只見線利活用推進協議会は9月から10 …
  • 【鉄路と生きる(55)】第6部 阿武隈急行線 まちづくりの視点を 専門家指摘 経営改善へ議論

    (2023/08/21 09:56)

     第三セクター鉄道・阿武隈急行線は2022(令和4)年6月、全線再開通を果たした …
  • 【鉄路と生きる(54)】第6部 阿武隈急行線 早期再開へ社員一丸 沿線自治体が費用負担で支援

    (2023/08/20 10:12)

     2022(令和4)年3月16日に起きた最大震度6強の福島県沖地震。第三セクター …
  • 【鉄路と生きる(53)】第6部 阿武隈急行線 地震 波打つレール 都市部の生活を直撃

    (2023/08/19 10:19)

     第三セクター鉄道・阿武隈急行線は度重なる自然災害に見舞われた。東日本大震災、2 …
  • 【鉄路と生きる(52)】第6部 阿武隈急行線 利便性強みに発展 伊達地方 企業、住宅が立地

    (2023/08/18 09:11)

     1988(昭和63)年7月1日。梅雨時の雨の中、傘を差した大勢の住民らが阿武隈 …
  • 【鉄路と生きる(51)】第6部 阿武隈急行線 三セクで全通成就 国鉄丸森線継承 本県まで延伸

    (2023/08/17 09:21)

     阿武隈川に沿うように列車が走る。モモ畑や水田、住宅街の景色が車窓に流れる。第三 …
  • 只見線の現状学ぶ こども会議の事前学習会 乗客歓迎の体験も 福島県只見町

    (2023/07/31 09:18)

     福島県只見町で9月16日に催される只見線こども会議の参加者を対象とした事前学習 …
  • 【鉄路と生きる】鉄道網、国策で維持を 福島、山形、新潟知事 検討要望へ 柔軟な制度構築訴え

    (2023/07/21 10:00)

     福島、山形、新潟の3県知事は地方路線を含む国内の鉄道網を国策として維持する方策 …
  • 福島県内のJR7路線15区間で前年度上回る 2022年度の1日平均乗客数

    (2023/07/08 09:15)

     JR東日本は7日、2022(令和4)年度の管内路線の1キロ当たり1日平均乗客数 …
  • 【鉄路と生きる】JR東日本、8月にも解体方針 草野心平の古里、福島県いわき市の小川郷駅

    (2023/06/24 09:27)

     JR東日本が福島県いわき市の磐越東線小川郷駅の木造駅舎を建て替える方針に対し地 …
  • 【鉄路と生きる】只見線存続小中生後押し 9月に「こども会議」 大人と協力利活用提案

    (2023/06/16 09:24)

     昨年10月のJR只見線の全線再開通から1年を前に、子どもの発想を沿線活性化に生 …
  • 【鉄路と生きる(50)】第5部 只見線 詳細な実態把握必要 県や沿線「JRは公開を」

    (2023/06/01 10:02)

     昨年10月に全線再開通を果たしたJR只見線は、約8カ月が経過した現在も団体ツア …
  • 【鉄路と生きる(49)】第5部 只見線 若者の発想で応援 福島県内外学生ら観光商品を開発

    (2023/05/31 09:15)

     JR只見線全線が舞台のすごろく、只見駅近くの神社を案内するパンフレット、会津柳 …
  • 【鉄路と生きる(48)】第5部 只見線 周遊バスで「足」確保 只見町2次交通不足に対応

    (2023/05/30 09:53)

     日曜日の昼下がりの午後。福島県のJR只見駅前には、列車を降りて観光周遊バスに乗 …
  • 【鉄路と生きる(47)】第5部 只見線 復活信じ魅力発信 郷土写真家星賢孝さん 信念貫き誘客へ

    (2023/05/29 09:58)

     只見川と山々が織り成す雄大な自然の中に列車が姿を現すと、写真愛好家が小気味よい …
  • 【鉄路と生きる】「マイレール」意識醸成へ ローカル線を次代に 国交相、知事ら福島市でシンポ

    (2023/05/29 09:51)

     地方鉄道の在り方を考える「鉄路と生きるシンポジウム」は28日、福島市で開かれた …
  • 【鉄路と生きる(46)】第5部 只見線 「地方路線 再評価を」 全線開通記念式典 田中角栄氏が力説

    (2023/05/28 10:29)

     只見線が全線開通した1971(昭和46)年8月29日。福島県只見町は雲一つない …
  • 【鉄路と生きる(45)】第5部 只見線 待望の駅地域に光 国鉄職員中丸さん鉄道に憧れた人生

    (2023/05/27 10:10)

     悠然と流れる只見川の河畔に、昔ながらの赤いトタン屋根の家々が軒を連ねる。集落の …
第1部 磐越西線 第2部 常磐線 第3部 磐越東線
1 2 3 4 次へ 最終
新聞購読 福島民報の新聞をお求めの方はこちら
アクセスランキング
  • 福島県立高でいじめ疑い 「重大事態」県教委発表 対策委が調査へ
  • 福島市のJR福島駅東口再開発ビル、規模縮小検討 コンベンション施設見直し 
  • 高校の部 郡山A 全国へ 福島県声楽アンサンブル開幕
  • 「ラーメンハウスブレーンバスター」10日で閉店 店主、最後の一杯まで情熱注ぐ 福島県郡山市
  • 野田、吉井田は銀賞 マーチングバンド全国大会小学生の部 福島県勢
風とロックCARAVAN
私立大学・短大 入試案内
福島には後継者が足りねぇ。TRANBI福島版
e-ゴルフ場探訪 ~自分のゴルフを楽しもう~
365日の防災欄
HRハッカー問い合わせページ

おすすめ

    • とうほく未来Genkiプロジェクト
  • 福島民報 PR TIMES
  • ふくしま復興大使

    国内外に向け、支援に対する感謝と復興に歩む決意を発信
    【復興庁 東日本大震災発災10年復興発信事業】

  • 絵本『きぼうのとり』

    東日本大震災と原発事故を風化させ
    ないために読んで欲しい一冊

  • 47CLUB

    福島県の『こんなのあるんだ』をお取り寄せ

  • レディースクラブ

    (福島エリア)
    くらしに役立つ民報レディースクラブの協賛店をご紹介

Fukushima News Release

  • 只見町ブナセンター企画展アーカイブ・プラス 「只見の自然を食べる!」開催中【ふくしまニュースWeb 】#只見町 #只見町ブナセンター #自然首都・只見 #ふくしまニュース
  • 「アクアマリンふくしま流行魚大賞2023」結果発表 大賞はやはりあの生き物!【ふくしまニュースWeb 】#流行魚大賞 #いわき市 #アクアマリンふくしま #ふくしまニュース
  • 第180回定例記者会見【福島大学】#定例記者会見 #福島大学 #ふくしまニュース
もっと見る

ダシマス福島

  • 苦境はチャンス――ホテルハマツの総支配人が語るホテル業界で働くやりがいと課題
  • 【ダシマス老舗・仁井田本家】18代目蔵元杜氏が取り組む、日本酒を通して守り育てる福島の未来
  • もっとマッサージの質を上げたい――私がテリーナテリーナに転職した理由【マッサージ師・蒲生さん】
もっと見る
  • 新聞購読の
    お申込み
  • 試読(お試し)
    お申込み
  • バックナンバー
    (日付指定購入)

ニュース

  • 福島のニュース
  • 国内外のニュース
  • スポーツ
  • 特集・連載
  • 論説・あぶくま抄
  • 気象・防災
  • エンタメ

デジタルサービス

  • オンライン新聞
  • 公開データベース
  • スマートフォンサイト
  • みんぽう伝次郎クラブ
  • 47CLUB
  • SNS
  • みんぽう囲碁サロン
  • 新聞のキホン
  • 福島民報(英語)
  • PR TIMES

福島民報の各種サービス

  • 縮刷版
  • 著作物の二次使用について
  • 主催事業
  • 後援(協賛)のお問合せ
  • 出版ガイド(福島民報の本)
  • 報道写真パネル貸し出し
  • 投稿・各種お問い合わせ

広告のご案内

  • 媒体資料(メディアデータ)
  • 新聞広告について
  • 広告の種類と料金
  • 入稿ガイド
  • 広告倫理要領


  • 個人情報の取り扱いについて

会社案内

  • 会社概要・ 採用情報
  • アクセス
  • 支社支社局一覧

グループ・関連団体

  • 民報印刷
  • 民報アド
  • rfcラジオ福島
  • 福島ゴルフ倶楽部(民報コース)
  • 福島民報教育福祉事業団
  • みんぽうスポーツ・文化コミッション
関連リンク
  • 日本新聞協会
  • 新聞科学研究所
  • 共同通信
  • 全国新聞ネット
  • 47NEWS
  • 47行政ジャーナル
  • ELNET
  • 全販(地方紙を販売)
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日本新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日本海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日本新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊本日日新聞 | 南日本新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 共同通信
掲載中の記事、写真などの無断転載を禁じます。
著作権は福島民報社またはその情報提供者に属します。
© FUKUSHIMA-MINPO CO., LTD. All Rights Reserved.