サイエンス
-
核ごみ最終処分は「政府の責任」 基本方針改定へ、複数地域で調査
(2023/02/10 09:40)
-
AIドクター誕生近い? 米医師試験、合格ライン
(2023/02/10 05:31)
-
赤ちゃん星の成長捉える、世界初 鹿児島大チーム
(2023/02/09 17:49)
-
H3ロケット発射は15日に 不具合のシステムは正常
(2023/02/09 17:07)
-
-
白トリュフの人工栽培に成功 国内初、茨城・つくばの森林総研
(2023/02/09 15:46)
-
ゲノム編集の子、順調に成長 実刑の中国人研究者が主張
(2023/02/08 17:04)
-
低レベル廃棄物線量誤りか 青森で保管の2100本
(2023/02/07 21:48)
-
全ての業界がAIと協業へ 第一人者、英大学教授が予測
(2023/02/07 14:37)
-
-
アフリカ豚熱、侵入に警戒感 コロナ規制緩和で畜産に脅威
(2023/02/06 15:13)
-
白亜紀後期の卵殻化石発見、熊本 恐竜の繁殖影響解明に期待
(2023/02/04 16:43)
-
-
鳥に近い恐竜の足跡化石発見 福井、白亜紀地層
(2023/02/04 15:00)
-
浜岡原発で事故想定し訓練 3年ぶり住民参加、静岡
(2023/02/04 11:30)
-
-
配管詰まり打ち上げ失敗か イプシロン、JAXAが分析
(2023/02/03 21:35)
-
加速器誘致「25年に転機」 機構長、国際情勢混乱で
(2023/02/03 15:54)
-
重力波観測、2年延長へ 「かぐら」、コロナ影響で停滞
(2023/02/03 12:58)
-
若田さん、2回目の船外活動 「ISS輝いて見えた」
(2023/02/03 08:28)
-
-
除染土の再利用試験に住民反対 埼玉・所沢の計画地周辺
(2023/02/01 16:48)
-
太陽熱蓄え、イチゴ栽培の実験 燃料代やCO2削減
(2023/02/01 16:30)
-
「ZTF彗星」最接近 5万年ぶり、二度と戻らず
(2023/01/31 22:28)
-
脱化石燃料「G7明言を」 広島サミット巡り独特使
(2023/01/31 16:51)