-
1月20、21日に「SDGs未来博」 持続可能な取り組み紹介 福島県郡山市のビッグパレット
(2023/09/26 10:14)
-
全59市町村でSDGs推進 年明けに交流会、課題共有 福島県プラットフォーム
(2023/09/26 10:13)
-
SDGs、目標達成のポイントは? 福島県郡山市が広域圏企業向けセミナー
(2023/09/24 16:14)
-
【学校でSDGs】平野小(福島市)児童490人 農業の重要性 学ぶ
(2023/09/15 13:31)
-
-
いわきの食と農、魅力に触れる 福島県いわき市で親子体験教室 SDGsバスソルト作り楽しむ
(2023/09/06 18:08)
-
【取材メモプラス】持続可能な観光地に ゼロカーボンパークに東北初認定の福島市土湯温泉と高湯温泉
(2023/09/05 20:08)
-
福島民報社と福島放送、SDGsで連携協定 情報発信や普及啓発、子ども食堂支援など推進へ
(2023/09/02 09:14)
-
9月2日に「市民の暮らし展」 SDGs推進へ講演会や展示 福島市のアオウゼ
(2023/08/30 13:30)
-
-
福島民報社創刊130周年企画「365日の防災欄」が広告電通賞の金賞とSDGs特別賞優秀賞を受賞
(2023/08/30 09:25)
-
カーボンニュートラルのガソリンを年度内にも導入 福島県会津若松市の若松ガス
(2023/08/27 19:00)
-
-
エシカル消費広めよう 福島県が福島西高、あさか開成高と連携 ロゴ、キャラ発案やクッキー開発
(2023/08/24 09:53)
-
【学校でSDGs】安達高(二本松市)生徒436人 ワクチン接種を支援
(2023/08/23 13:15)
-
-
ヤギやポニーが「食務」 ダム周辺で除草 見守りボランティア募集 福島県三春町
(2023/08/11 17:00)
-
【学校でSDGs】喜多方一小(喜多方市)児童427人 気候変動に具体的な対策を 節電、節水積極的に
(2023/08/09 15:00)
-
【学校でSDGs】大里小(天栄村)児童45人 5年生が「巻心」回収 つくる責任つかう責任
(2023/08/09 14:59)
-
学校の机からエレキギター 福島県郡山地区木材木工工業団地協同組合 ボディーに天板再利用
(2023/08/09 14:41)
-
-
森林保護の大切さ学ぶ しらかわ里山ネットが親子SDGs教室 福島県白河市
(2023/07/30 20:00)
-
姉妹で挑む商品化 規格外のミニトマト活用「スイートトマトバター」 福島県田村市船引町
(2023/07/24 14:00)
-
SDGsに理解深める 協定締結の福島県と東京海上、東邦銀行が若手対象に合同研修会
(2023/07/22 09:00)
-
持ち寄った食料品や日用品配り学生支援 郡山女子大で学友会がフードドライブ 福島県郡山市
(2023/07/20 14:29)