
福島県会津美里町の伝統行事「奇祭 高田大俵引き」が新型コロナウイルス感染症の影響で中止になったのを受け、町観光協会は大俵引きを開催する予定だった8日、大俵を車両に載せて町内高田地区を巡行した。
杉山純一町長や水野俊彦会長ら関係者が伊佐須美神社でおはらいを受けた後、大俵と俵みこしが商店街などを巡った。
高田大俵引きは400年以上の歴史があるとされる。大俵を紅白に分かれて引き合い、豊作や商売繁盛などを占ってきた。
2022/01/08 17:37
福島県会津美里町の伝統行事「奇祭 高田大俵引き」が新型コロナウイルス感染症の影響で中止になったのを受け、町観光協会は大俵引きを開催する予定だった8日、大俵を車両に載せて町内高田地区を巡行した。
杉山純一町長や水野俊彦会長ら関係者が伊佐須美神社でおはらいを受けた後、大俵と俵みこしが商店街などを巡った。
高田大俵引きは400年以上の歴史があるとされる。大俵を紅白に分かれて引き合い、豊作や商売繁盛などを占ってきた。