アップルホリデイ(10月25日)

2022/10/25 08:58

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 形や大きさが規格外だったり、ひょうで傷付いたりしたリンゴが、おしゃれなスイーツなどに生まれ変わる。福島市で28日に始まる「アップルホリデイ」事業の一つ。新手法で果物産地の魅力を発信する▼リンゴは、果樹園から事業に協力する配送業者を介して飲食店や宿泊施設に定期的に届けられる。料理人が腕をふるい、ケーキや煮込み料理などにアレンジして提供する。今夏、桃で初めて実施し、好評だった。捨てられてきたものに新しい価値を付けて再生する「アップサイクル」と呼ばれ、食品ロス削減にもなる▼この取り組みは近年、さまざまな業界で注目を集め、商品化が進む。ブロッコリーの茎のお菓子、ビニール傘を生かしたカバン、廃材を使った家具…。日本では古くからその精神が根付き、米ぬかで漬物をつくり、生地の端切れで着物を仕立てた。いつの世も「もったいない」が発想を豊かにする▼福島市のように、特産品を生かした地域一丸のアップサイクルは生産者と流通・小売業者、観光客をつなぎ、新たな経済循環を生む。地域活性化の原石は身近な所に眠っている。光を当てて磨けば、いろいろなものを引き寄せる磁石に変わる。