福島県 今日は何の日

4月1日 1944(昭和19)年4月1日 福島医大の前身 県立女子医専 福島市に開校 「福島県 今日は何の日」

2023/04/01 03:00

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

4月1日 1944(昭和19)年4月1日 福島医大の前身 県立女子医専 福島市に開校

第2次世界大戦で男子学生が減少、男子学生に代わって、男子専門職の代わりとなる女子を養成するために「女子専門学校教育刷新」が行われた。医療部門でも人不足は例外ではなかった。このため、県議会は1942年から医学専門学校の設置を検討していた。

 「福島県立女子医学専門学校(県立女子医専)」の設立申請は1944年1月9日の県議会で可決し即日、文部省に送付。10日に認可。3月5日に福島市と宮城県仙台市、東京都で入学試験を実施した。

 初代校長として東北帝国大学医学部長の八木精一が就任した。4月1日に福島市に開校、20日に入学式が行われ、151人が入学した。

 1947年に旧制医科大学(予科)が設立、その後大学院・病院・付属研究所などを設置し、現在の県立福島医大となった。