ふくしまSDGs未来博

2024年1月20、21日 ビッグパレットふくしま

 2024年1月20、21の両日に郡山市のビッグパレットふくしまで催される「ふくしまSDGs未来博」は、12月1日で開幕まで50日となった。20日に「風とロックCARAVAN公開生放送」を行い、21日にお笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田さんが阪神大震災の経験を語る。さまざまなイベントを通じ、持続可能な地域づくりの重要性を発信する。
 初日の風とロックCARAVAN公開生放送には、郡山市出身のクリエイティブディレクター箭内道彦さんやミュージシャンが出演する。メインゲストの芸人あばれる君(矢祭町出身)が、高校生の和太鼓部やチアリーディング部の発表を盛り上げる。
 21日には安田さんの講演に加え、通販会社・夢グループの石田重広社長(福島市出身)と夢グループ所属歌手保科有里さんがトークと歌を繰り広げる。福島県ゆかりのモデルで、ミス・インターナショナル日本代表の米山珠央さんが、豊かな海を守る活動についてのトークショーを予定している。お笑い芸人の黒ラブ教授がSDGsをテーマに授業する。
 期間中、来場者に食品の提供を呼びかけ、県内の子ども食堂などに配布する。飲食ブースに規格外野菜を調理したSDGsちゃんこ鍋を味わえるコーナーを設ける。大相撲で活躍している大波3兄弟の父親で、福島市の飲食店「ちゃんこ若葉山」店主の大波政志さんが監修する。
 未来博は、ふくしまSDGsプロジェクト推進コンソーシアムの主催。福島民報社創刊130周年記念事業として昨年9月に取り組んだ「ふくしまSDGs博」の後継事業。
 問い合わせは事務局(福島民報社企画推進部) 電話024(531)4161へ。



「ふくしまSDGs博」の記事

もっと見る