福島の魅力を全国へ キャリアリンクインタビュー

 キャリアリンク(本社:東京都)は官公庁・自治体関連の事務やコールセンターの業務を中心にした人材派遣・人材紹介を展開している。創業以来培ってきた人材派遣業における豊富な経験とノウハウを駆使し、高い品質を保持した業務運営のサービスをクライアントに提供する。同社で福島BPOセンターを担当する、営業本部営業4部営業3課の山崎竜也氏に同センターにおける特徴や働くことの魅力などについて聞いた。


 ―キャリアリンクってどんな会社?

 

 当社は1996年10月に設立しました。「The Joy of work~すべての人に働く喜びを~」の企業理念の下で、人材派遣、人材紹介のサービスを展開し、東証プライムに上場しています。
 BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)関連事業、CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)関連事業、一般事務事業、営業支援事業を全国展開しています。当社の取り組みは注目を集め、順調に業績を伸ばしています。

(福島BPOセンター 福島県郡山市大町1-9-13 HD郡山大町ビル3階)


―福島BPOセンターの特徴を教えてほしい。

 

 当社は官公庁・自治体の職員のキャパシティーを超える部分をフォローさせていただいています。具体的には、自治体の事務作業やコールセンター業務を請け負っています。
 これまで東北・北海道エリアでは札幌、仙台といった人口が多い都市を中心に事業を展開していました。ここ数年、新型コロナウイルス給付金やマイナンバーカードといった問い合わせ対応が増えるのに比例して、当社のサービスを必要とする官公庁や自治体も多くなってきています。

(福島BPOセンターが入居するHD郡山大町ビル)


 そのような中で、福島県内の自治体からも業務依頼の声が徐々に増えております。福島県内の自治体から請け負う仕事にしっかり応えていこうと、2023(令和5)年1月23日に福島BPOセンターを立ち上げました。
当センターは、まだ立ち上がったばかりです。今後は活躍いただけるスタッフを増やしながら、郡山市や福島市といった近隣の事務やコールセンターの事業受託を増やしていきます

(2023年1月に設立された福島BPOセンター)


―山崎竜也さんってどんな人ですか?


 2021(令和3)年5月にキャリアリンクに入社しました。前職では、民間企業中心としたコールセンターやコレクトセンターに関する業務を請け負う会社で働いていました。自治体を主なクライアントとするキャリアリンクで、これまで培った知見を活かそうと転職しました。現在所属している部署は、東北・北海道エリアの自治体業務の案件に対応しています。
 そのエリアの中で、私は東北の市町村を主に担当しています。 福島BPOセンターでは、福島、郡山の両市を中心に登録スタッフを増やしていきたいと思っていますし、福島県内にも事務所があるということを広報していきたいです。

(2023年1月に設立された福島BPOセンター)


―今後、山崎さんと一緒に働くスタッフへ一言お願いします。


 当社はスタッフの働きやすさを重点項目に掲げています。「扶養内で働きたい」などといった要望には柔軟に対応していきます。
 さらに、年に数回、職場環境改善に役立てるために、スタッフの生の声を聞くアンケートを実施しています。事務所内の室温から仕事の進め方まで、さまざまな声を反映させています。 このほか、しっかりとした研修体制で登録スタッフをしっかりフォローさせていただいています。当社スタッフが対応した市民から「素晴らしい応対だった」などの声をいただくことが多々あります。私自身、自分事のようにとても嬉しかった記憶があります。

(スタッフへの歓迎の気持ちを
語る山崎さん)


 福島BPOセンターは、登録スタッフが心地よく仕事できるように白を基調した内装になっています。また、最大45の席を用意しています。 休憩室にはソファや冷蔵庫、電子レンジ、ロッカーなどを完備しています。働きやすい環境を整備しています。 郡山駅から徒歩10分程度の場所に立地しており、通勤にも便利です。近くにはうすい百貨店やザ・モール郡山などの商業施設があります。ランチや仕事帰りに気軽に利用できる飲食店も多くあり、とっても便利です。
 「The Joy of work~すべての人に働く喜びを~」。働きやすい環境で社会に役立つ仕事に取り組む当社で、一緒に働いてみませんか!! まずは気軽に御登録を。

(ロッカーなどを揃える福島BPOセンターの休憩室)

(福島BPOセンターでは休憩室に電子レンジや冷蔵庫などを完備する。
スタッフの働きやすい環境づくりに努めている)


【キャリアリンク 福島BPOセンター DATA】