2022選抜高校野球大会 福島県出場校 チーム紹介

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

聖光学院

1  投 佐山 未来 ③ 大谷・栃木
2  捕 山浅龍之介 ③ 東向陽台・宮城
3  一 伊藤 遥喜 ③ 摂津一・大阪
4  二 高中 一樹 ② 日進西・愛知
5  三 生田目 陽 ③ 浅川
6  遊◎赤堀  颯 ③ 長岡・京都
7  左 嶋田 怜真 ③ 城山・神奈川
8  中 安田 淳平 ③ 篠崎・東京
9  右 三好 元気 ② 東高津・神奈川
10 補 小林 剛介 ③ 菅田・神奈川
11 〃 椎野 華蓮 ③ 野田
12 〃 杉山 由朗 ② 日比津・愛知
13 〃 清水 道太 ③ 泉
14 〃 三田寺大吾 ③ 那珂一・茨城
15 〃 古宇田 来 ③ 修徳・東京
16 〃 大槻 俊斉 ③ 長岡・静岡
17 〃 狩野 泰輝 ③ 桃陵
18 〃 小松 桜吏 ② 村田二・宮城
(◎は主将、学年は新学年)

【学校紹介】
 1962(昭和37)年に工業系男子校として開校した。大学進学率向上に伴い、1974年に普通科を新設、1979年に女子生徒にも門戸を広げた。1985年に情報電子科を開設。2005(平成17)年に普通科普通コースを進学と福祉の両コースに改編し、福祉分野の人材育成にも力を注いでいる。現在は生徒590人が在籍している。2022(令和4)年度に学科を再編し、普通科を進学探究、スポーツ探究、福祉探究の3コースとする。工業科は機械工学、プロダクト工学、情報工学の3コース。野球部は学校創立と同時に創部。現在の部員数は75人。甲子園は夏16度、春5度の出場を誇る。ベスト8は夏4回、春1回。夏の選手権では2007年から13年連続出場を果たした。戦後の全国最多連続出場記録となっている。

只見

1  投 酒井 悠来 ③ 只見
2  捕 山内 友斗 ③ 只見
3  一 渡辺琉英斗 ② 一箕
4  二 室井 莉空 ③ 若松二
5  三 鈴木 詠大 ② 只見
6  遊◎吉津  塁 ③ 只見
7  左 大竹 優真 ③ 只見
8  中 酒井 怜斗 ② 只見
9  右 山内 優心 ③ 一箕
10 補 猪俣 智生 ③ 若松二
11 〃 佐藤 央崇 ③ 只見
12 〃 羽染 治輝 ② 只見
13 〃 山内 太喜 ② 只見
(◎は主将、学年は新学年)

【学校紹介】
 1948(昭和23)年、南会西部高伊北分校として創設。1952年に南会西部高只見分校に改称、1960年に南会津高只見分校に改称。1964年に校舎独立昇格で只見高となる。1998(平成10)年に創立50周年。校訓は「真摯(しんし) 明朗 健康」で自主的精神に満ちた豊かな個性と実践力のある生徒の育成を教育目標に掲げている。設置学科は全日制普通科で学級数は全4学級(3年が2学級、2年が1学級、1年1学級)。2020(令和2)年度から定員数が70人から40人に縮小となり1学年1学級となっている。部活動は野球部のほか、卓球部、剣道部、バレーボール部、総合文化部がある。