第一回福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会の開催について
(一社)みんぽうスポーツ・文化コミッションでは、自転車による交流人口の拡大を意図し、15市町村での自転車ロードレース開催を目指しております。今般、双葉町にて第一回福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会を開催するにあたり、ご案内をさせていただくものです。
よろしくお願いいたします。
1.事業の概要
サイクルロードレースは、開催による交流人口の拡大のみならず、レースに触発されたサイクリストの継続的な来訪や、中継映像による沿道風景の配信による地域のPRといった効果が期待されることもあって、欧州において地域振興の有効な手段となっております。福島では公道のサイクルロードレースが年間10レース以上も開催されており、全国的に見てもサイクルロードレースの実施基盤が整っている希有な地域として、差別化を図れるポテンシャルを有します。そこで、復興が進む福島の今を国内外に発信するのと同時に、サイクルスポーツを通じた広域的な交流人口の拡大と振興を目的に、福島復興を象徴する様な福島浜通り地域等の広域を舞台とした福島復興サイクルロードレースシリーズの開催を目指します。
2.福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会の設置
福島復興サイクルロードレースシリーズ開催に向けて、具体の実施に向けた調整、意思決定を担う『福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会』を設置しました。委員はロードレース開催想定地域の15市町村から構成され、他オブザーバーとして福島県庁、国(復興庁、経済産業省、東北経済産業局)、自転車競技関連団体や観光業ほか関係団体も参加予定です。なお、当該準備委員会は議事内容を含め、基本的に公開とします。
3.第一回福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会の開催について
この度、第一回福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会について、下記の通り開催する運びとなりました。当該委員会の傍聴を希望される方は、別紙様式に従い、記載の締め切りまでに事務局宛に事前登録いただけますようお願い申し上げます。なお、当該委員会は事前登録の上、オンラインでも傍聴が可能です。
また、当該会議は事務局やプレス等が写真撮影およびビデオ撮影等を行う場合があります。これらは各報道媒体や、事務局ホームページ等で公開、アーカイブされることがありますことをご承知願います。
日時:令和4年12月15日(木)13:30メド~
場所:双葉町産業交流センター 大会議室
登録締切:令和4年12月9日(金)14時
※特に会場での傍聴を希望される方は早めに申し込みいただけますようお願いします。会場のスペースの関係で、ご要望にお応えできない可能性がございます。
※オンラインでの傍聴を希望された方には、登録いただいたメールアドレス宛に、当日の会議に参加するためのリンクを送付いたします。
<参考>第一回福島復興サイクルロードレースシリーズ準備委員会の主な議題
1.福島復興サイクルロードレースシリーズの概要と今後の進め方について
2.15市町村のサイクルロードレース実施可能性調査について
3.地元広報誌向けに準備するロードレース啓発用の記事掲載について
4.来春実施予定の新規サイクルロードレース大会について
<問い合わせ先>
(一社)みんぽうスポーツ・文化コミッション
担当:星 敏浩
MAIL:toshihiro@fukushima-minpo.co.jp
TEL:024-531-4171(福島民報社事業局内)
FAX:024-531-4157(福島民報社事業局内)