
募集内容
- ■目的
- 独自の技術を持つ企業、伝統のものづくり、若き創業者や女性の果敢な挑戦などをたたえ、社会的な評価を与えることを目的とします。また、その活動に関する情報を発信することで、新たな市場開拓、人材確保につなげるなど県内の企業活動を後押しし、地域経済の活性化を図ります。
- ■表彰対象
- 福島県内に本社、もしくは拠点を有する企業、団体、個人。これまで受賞・応募した企業・団体もテーマを深化、一新すれば対象とします。
- ■表彰基準
- 他社にない製品や技術力の独自性、最新技術を駆使した先進性、地域資源の活用、雇用を増やす取り組み、地域貢献など。
- ■表彰
- 最高賞の福島県知事賞をはじめ、福島民報社賞、福島民報社奨励賞などを授与します。
- ■選考方法
- 主催者および共催各団体(下記参照)で組織する専門委員会が一次選考を行い、経済人・有識者による選考委員会の最終選考で各賞を決定します。
- ■応募資格 [これまでの受賞企業・団体も応募可]
- 日本標準産業中分類(平成25年10月改定版)に基づく業種一般と特定非営利活動法人(NPO)。ただし、中分類の政治、文化団体、宗教を除きます。
- ■応募方法
- 応募書類は福島民報社のホームページからダウンロードください。 https://www.minpo.jp/
- ■応募期間
-
2022年7月1日(金)~8月31日(水)までとなります。
- ■応募書類 ダウンロード
学生部門も募集
- ■表彰対象
- 県内の大学、高専、短大、高校、専門学校等の学生による活動(グループをはじめ個人による活動も含む)。
- ■表彰分野
- 福島県の産業発展・産業創造、地域づくりにつながる商品開発・流通・販売、ものづくり、イベント、情報、サービス関連の研究開発など幅広い分野。
- ■表彰基準
- 取り組みの独自性、地域資源の活用、地元企業・住民との連携、自主性の発揮など。
※審査方法、応募方法は一般部門と同じ。
応募先
- 郵送の宛先
〒960-8602 福島市太田町13-17
福島民報社事業局「ふくしま産業賞」係
- メールの宛先
お問い合わせ
福島民報社産業振興部 TEL 024-531-4087(平日9時~17時)
- 主催 福島民報社
- 共催 福島県/福島県商工会議所連合会/福島県商工会連合会/福島県中小企業団体中央会/福島経済同友会/福島県経営者協会連合会/福島県中小企業家同友会/JAグループ福島/福島県森林組合連合会/福島県森林・林業・緑化協会/福島県木材協同組合連合会/福島県漁業協同組合連合会/福島県観光物産交流協会
- 後援 東北経済産業局/復興庁福島復興局/中小企業基盤整備機構東北本部/アカデミア・コンソーシアムふくしま/福島県市長会/福島県町村会