東日本大震災アーカイブ

東電の回答に怒号 飯舘村での住民説明会

飯舘村の飯舘中体育館で開かれた説明会で謝罪する皷東電副社長(手前右から2人目)ら=30日午後7時5分ごろ

 東京電力の福島県飯舘村民への謝罪・住民説明会は30日、飯舘中体育館で開かれ、「持ち帰って検討する」「国の方針に従って」など東電の歯切れの悪い回答に怒号が飛び交った。

 皷(つづみ)紀男副社長が約1300人の村民に対し「収束に向けた道筋を目標に、一刻も早く皆さまを安心させたい」とあいさつし、頭を下げた。

 質疑応答では、約20人がマイクを握った。「社長、会長がなぜ来ないのか」「なぜ事故後すぐに調査しなかったのか」「誠意がない」「謝って済む問題ではない」との意見が出た。

 15歳の女子高生もマイクを握り「川俣高の友達が次々に避難していなくなる」「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。

 村民の追及に、皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。

カテゴリー:福島第一原発事故