X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

【スペースワン】名古屋初出展|第4回ドローンサミットに出展

2025.09.09 09:00
株式会社スペースワン
“潜らず・入らず”で安全×効率を両立。水中ドローン&管路クローラーロボットを「体験」で提案


水中ドローン+管路点検クローラーロボットの実機操縦体験

株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市、東京営業所:台東区上野、代表取締役:小林康宏)は、2025年9月24日(水)9月25日(木)に愛知県「ポートメッセなごや」で開催される第4回ドローンサミットに出展します。
名古屋エリアではスペースワンは展示会初出展となり、地域販売代理店との共同出展で、導入前後のサポート体制も強化して皆さまをお迎えします。

出展の見どころ

“人が入らない”遠隔リアルタイム点検:危険エリア(水中・狭小箇所・ガス等)を避け、地上から確認・記録
水中ドローン「CHASING」「DeepTrekker」シリーズを一挙比較展示
管路点検クローラーロボット「PIPETREKKER」をテスト管で操縦体験
ブースにプールを設置し、水中ドローンの操縦体験を常時実施
最新機種から定番までを網羅し、導入・更新・拡張の最適解をご提案


展示例

来場メリット

水中部の設備・インフラ点検の即戦力:濁水/暗所/狭所など現場条件に合わせた最適構成を案内
埋設管(下水道等)の課題解決:カナダ製クローラーの最新ソリューションを実機体験
体験×比較×個別相談で、その場で導入判断の材料が揃う

展示会での操縦体験展示の様子

出展内容(予定)

<水中ドローン>

4機種の展示を予定
CHASING 水中ドローン・CHASING X(最新産業モデル)
・CHASING M2 PRO MAX
・CHASING M2 PRO
・CHASING M2 S
国内外の定番メーカー。水深100m~350mまで適応環境幅が広がり、コストパフォーマンスに優れいている
公式HP:https://chasing.jp/





DeepTrekker水中ドローンカナダ発!小型・高性能モデル
『PHOTON』(水深:120m)
小型ながらマルチビームソナーなどアドオン拡張対応。現場で素早く始められる、フットワーク軽く対応ができるモデル。
内蔵メニューが豊富で、カラー調整や映像鮮明化機能なども搭載しています。
公式HP:https://deeptrekker.jp/



DeepTrekker PHOTON


<管路点検クローラーロボット>

PIPETREKKER A-120
PIPETREKKER A-200問い合わせ急増中!!今一番注目されるロボット
下水管などの管路点検の実施の必要性が急激に加速し対応が求められています。人材・機械不足。
そんな新しいニーズに応える新機体がカナダから上陸!内径150mm~900mmの管内に対応するクローラーシリーズです。
公式HP:https://pipetrekker.jp/



開催概要

・イベント名:第4回 ドローンサミット(ドローンサミットシンポジウム/愛知県次世代空モビリティ EXPO 2025)
・会期:2025年9月24日(水)~25日(木) 9:45~17:00(入場無料・登録制)
・会場:ポートメッセなごや 第1展示館 C・Dホール(愛知県名古屋市港区)
・主催:愛知県・経済産業省・国土交通省
・公式HP:https://dronesummit.pref.aichi.jp/
・スペースワンは ブース:49 に出展





スペースワンは、“潜らず・入らず”の遠隔ロボットで、社会のニーズ・課題、現場の安全と省人・省力化を両立する具体策を「体験」でご提案します。ぜひブース49へお越しください。

※開催情報の詳細・最新は公式サイトをご確認ください。
 公式HP:https://dronesummit.pref.aichi.jp/

■お問い合わせ先
株式会社スペースワン 東京営業所
水中ドローン事業部
TEL.03-5812-4694 uwd@spacexone.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ