「笑顔創造」が企業理念の株式会社東洋(本社:埼玉県桶川市 代表取締役/中村秀夫 以下、当社)が運営する、研磨やカットが施された指輪などの、ジュエリー製品に加工される前の宝石「ルース(裸石)」を扱う、日本最大級のルースショップ「東洋ルース」は、9月26日(金)より開催の「第13回 新潟ミネラルマルシェ」へ出展いたします。
※【ルース】とは、ジュエリーに加工される(枠に収める)前の、カットされた宝石のこと。
また、裸石(はだかいし)ともいう。
≪ 第13回 新潟ミネラルマルシェ 東洋ルース出展概要 ≫
開催日時:
2025年9月26日(金) 12:00~19:00
2025年9月27日(土) 10:00~17:00
2025年9月28日(日) 10:00~16:00
会場:新潟市産業振興センター 展示ホール
(住所:〒950-1141
新潟市中央区鐘木185番地10)
アクセス:
JR各線→高崎駅/東口 徒歩15分(約1.1km)
バス→JR新潟駅南口バス乗り場1番線(新潟市民病院・曽野木ニュータウン行き)
新潟産業センター前下車 徒歩約2分
無料シャトルバス駅南より土日運行
お車でお越しの方→北陸・磐越自動車道新潟中央インターより約2分
新潟バイパス女池インターより約5分、姥ケ山ICより8分
(※詳細はミネラルマルシェ公式HP
⇒ https://www.mineralshow.net/
をご参照ください)
東洋ルースの出展ブース場所:B6-B7-B8
持参ルース点数:約15,000点
ルース販売価格:1点 500円~
会場配置図
新潟ミネラルマルシェ、東洋ルースの新作ルース!
■大人気の"オパール"♪
オパールは、乳白色を基盤の色とし、その中で虹色の光が浮かび上がる宝石です。この現象は「遊色効果(ゆうしょくこうか、英語ではプレイオブカラー)」と呼ばれ、光の当たる角度によって多彩な色彩が変化します。東洋ルースにおいても、オパールは毎展示会の売上ランキングで常に上位3位以内に入る、人気宝石です。
今回、特に遊色の強いタイプのオパールが沢山入荷いたしました。500円の価格帯からご用意しており、ワンコインでお買い求めいただけます。
■その他にも沢山のルースが登場します!一部ご紹介!
アイオライト
アクアマリン
アフガナイト
カラーチェンジガーネット
アイオライトは非常に強い多色性を持つ宝石で、方向を変えて観察すると青色が「クリア」になったり「淡いグレー・イエロー」に見えることもあります。アフガナイトはブラックライトを照射することで明るいオレンジ色に蛍光し、カラーチェンジガーネットは暖色系のライトを照射すると明るいピンクレッドに輝きます。
多色性とは…宝石を観察する際、見る方向によって異なる色が見える現象のこと
アイオライト1
アイオライト2
ブラックライトを照射したアフガナイト
今回はカラーチェンジや多色性など、“色が移ろう魅力”を持つ石が多く登場いたします。ライトをお持ちでない方には観察道具の貸し出し(※道具の紛失を防ぐため、お使いいただけるスペースが決まっております)も可能ですので、お気軽にスタッフにお声掛けください。
■オパールは、2個セット販売のものもおススメです♪
9/12(金)~15(月・祝)に開催された"秋葉原ミネラルマルシェ"でも、SNSで紹介されたこちらのオパールをお目当てにお越し頂いたお客様が、沢山いらっしゃいました。また、お客様からお話を伺ったところ、セットでピアスやリングに加工される方が多いようでした。
ただ、ご覧いただくだけでも大丈夫です!大変良質な子が揃っておりますので、ぜひ直接お手に取ってご覧ください。
東洋ルーススタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
■東洋ルースとは?
2019年3月29日~31日に大宮ソニックシティ(埼玉県)で開催した、第7回埼玉ミネラルマルシェへの出展が東洋ルースの展示会デビューでした。デビュー以来、毎月2回、全国各地で開催される宝石の展示会へ出展を続けております。現在、28の都道府県(北海道、山形県、秋田県、宮城県、新潟県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、山梨県、長野県、静岡県、石川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、高知県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県※自社調べ)を踏破しております。
2024年11月29日にはオンラインストアをオープンいたしました。現在約1,000点数もの商品が出品されております。1石あたり2~300円の宝石もあり、展示会と同じく、お客様のお手にとって頂きやすい価格帯でルースを販売しております。
■東洋ルース、宝石鑑別士の紹介
中村 恵梨子(東洋ルース 仕入れ・鑑別担当)
2024年 世界最難関・世界最古のGem-A(英国宝石学協会)が認定する宝石学資格、『FGA(Fellow of The Gemmological Association of Great Britain=英国宝石学協会特別会員)』を有する。
大学卒業後に宝石学を学び、『笑顔創造』を企業理念とする株式会社東洋へ入社。その後、東洋ルースで宝石の仕事に携わる。高い鑑別能力による、確かで価値のある宝石を、お客様へ届ける。
「宝石はみんなを笑顔にすることができるんです。私たち東洋ルースは『宝石で世界中を輝かせ笑顔溢れる世界を創ります』というビジョンを実現するために全力を尽くします。
今後とも東洋ルースをどうぞよろしくお願い致します。」
■ルース/裸石(はだかいし)とは
ルースとは、一般的に指輪などにジュエリー加工される前の、カットが行われた宝石そのものの事を指します。そもそも宝石といえば、高級な宝飾店に何十・何百万円という金額で販売される形を強くイメージされがちですが、これには理由があります。素材となる金やプラチナの相場の高騰であったり、それらをデザイン:加工する技術者、ジュエリーを実際にお客様の元へ販売する販売員に支払われる人件費等、様々な工程を経て顧客の元へ渡るためです。ですが、宝石が製品になる前の状態『ルース』であれば、比較的安価な金額で宝石を手に入れる事が出来るのです。昨今のハンドメイドブームにより、自分でジュエリーの枠を製作したり、宝石を直接加工する人が増え、ルースの需要は広まって行きました。また、宝石業界用語でルースは「裸石(はだかいし)」と呼ばれる事もあります。
東洋ルースでは、毎回1万点以上の商品を展示会にお持ちしておりますが、ルースケースにそれぞれ価格が対応した色つきのシールが貼られていて、一目で価格帯が分かる仕組みとなっております。
東洋ルース公式ホームページ:https://www.toyo-loose.jp/
東洋ルースオンラインショップ:https://shop.toyo-loose.jp/
東洋ルース公式X
メイン:https://twitter.com/TOYO_Loose
オンラインストア専用:https://x.com/TOYOLOOSE_staff
(※「なりすましアカウント」にご注意ください)
【会社情報】
会社名:株式会社東洋
本社所在地:〒363-0017 埼玉県桶川市西2丁目9-36 2階
電話番号:048-578-7323
【本件に関するお問い合わせ先】
広報担当:神田
担当者直通携帯:048-578-7323
メールアドレス:toyo-press@toyo-egroup.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ