県は9日、野菜と果実の放射性物質検査の結果を【表】の通り発表した。19品目36点を調べ、全てで放射性セシウムは検出下限値未満か食品衛生法の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を下回った。
放射性物質の検査結果
※単位は1キロ当たりのベクレル。左の数値はセシウム134、右はセシウム137。「<」の右側の数値は検出下限値。
※食品衛生法の暫定基準値は放射性セシウム(134、137の合算)500ベクレル。
【野菜と果実】
郡山:イチゴ(施設)
検出せず 検出せず
(<9.0) (<7.7)
須賀川:フキノトウ
〃(<8.4) 〃(<9.2)
相馬:コマツナ(施設)
〃(<11) 〃(<9.0)
相馬:シュンギク(施設)
〃(<10) 〃(<6.2)
相馬:キャベツ
〃(<12) 〃(<11)
相馬:ブロッコリー
〃(<8.5) 〃(<12)
二本松:タラノメ(施設)
〃(<12) 〃(<11)
二本松:コマツナ
〃(<13) 〃(<11)
南相馬:カラシナ(施設)
〃(<11) 〃(<13)
南相馬:カラシナ
〃(<13) 〃(<8.9)
南相馬:ワサビナ(施設)
〃(<8.7) 〃(<7.9)
南相馬:ブロッコリー
〃(<9.9) 〃(<7.7)
古殿:フキノトウ
〃(<14) 〃(<13)
三春:イチゴ(施設)
〃(<6.8) 〃(<8.3)
三春:ミツバ(施設)
〃(<11) 〃(<9.1)
新地:ホウレンソウ
〃(<12) 〃(<11)
須賀川:カブ
〃(<9.9) 〃(<8.7)
二本松:サトイモ
〃(<14) 〃(<9.4)
二本松:サトイモ
〃(<14) 〃(<12)
二本松:サトイモ
〃(<8.0) 〃(<8.9)
南相馬:ニンジン
〃(<12) 〃(<11)
大玉:サトイモ
〃(<9.1) 〃(<11)
鏡石:カブ
〃(<9.3) 〃(<8.2)
鏡石:カブ(施設)
〃(<9.7) 〃(<9.9)
天栄:キクイモ
〃(<9.2) 〃(<8.1)
石川:カブ
〃(<12) 〃(<8.6)
玉川:カブ
〃(<12) 〃(<7.0)
平田:アピオス
〃(<15) 〃(<12)
平田:ヤーコン
〃(<11) 〃(<8.4)
平田:カブ
〃(<13) 〃(<9.5)
古殿:カブ
〃(<11) 〃(<7.6)
三春:キクイモ
〃(<12) 〃(<8.9)
鏡石:キウイフルーツ
〃(<7.4) 11
天栄:キウイフルーツ
39 53
平田:ギンナン
8.4 9.4
浅川:キウイフルーツ
9.5 14
(カテゴリー:福島第一原発事故)