東日本大震災アーカイブ

加工食品49点 基準値下回る 放射性物質検査

 福島県は15日、乾燥野菜や漬物など加工食品の放射性物質検査の結果を【表】の通り発表した。13市町村で加工された49点を調べ、放射性セシウムは全ての検体で検出下限値未満か食品衛生法の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)以下だった。
 放射性ヨウ素は全て検出下限値未満だった。

■放射性物質の検査結果 
【加工食品】
※食品衛生法の暫定基準値は放射性セシウム(134、137の合算)500ベクレル。

本宮:切干し大根 140 200
二本松:凍み大根 35 48
西会津:凍み大根検出せず 検出せず
(<11) (<10)
西会津:乾燥唐辛子 〃(<19)  〃(<15)
喜多方:切干し大根 〃(<20) 20
喜多方:切干し大根 〃(<16) 検出せず
  (<16)
喜多方:打ち豆 〃(<10)  〃(<7.9)
会津美里:凍み大根 〃(<11)  〃(<6.3)
会津若松:乾燥唐辛子 〃(<13)  〃(<17)
南相馬:乾燥キクイモ 〃(<8.8)  〃(<7.8)
南相馬:桑の葉粉 〃(<11)  〃(<7.5)
喜多方:干し柿 〃(<5.8) 20
喜多方:そば粉 〃(<11) 検出せず(<12)
喜多方:団子粉 〃(<11)  〃(<8.9)
喜多方:団子粉(きび入り) 〃(<9.1)  〃(<7.8)
喜多方:そば粉 〃(<11)  〃(<9.1)
喜多方:そば粉 〃(<11)  〃(<9.3)
南相馬:米粉 〃(<11)  〃(<8.2)
南相馬:乾燥カジメ 〃(<13)  〃(<11)
川俣:こんにゃく 〃(<7.6)  〃(<5.8)
川俣:こんにゃく 〃(<8.4)  〃(<7.0)
二本松:豆菓子 〃(<10) 14
会津若松:にしん山椒漬 〃(<8.3) 検出せず(<6.5)
会津美里:凍みもち 〃(<16)  〃(<12)
会津坂下:凍みもち揚げ 〃(<7.6)  〃(<8.3)
喜多方:たくあん漬 〃(<8.8)  〃(<6.6)
喜多方:野菜醤油漬 〃(<7.5)  〃(<6.9)
喜多方:ヤーコンみそ漬 〃(<7.3)  〃(<7.2)
喜多方:揚げ菓子(エゴマ入り) 〃(<8.8)  〃(<6.5)
喜多方:揚げもち(あられ) 〃(<8.4)  〃(<6.8)
磐梯:いかにんじん 〃(<7.2)  〃(<7.4)
磐梯:大根醤油漬 〃(<7.1)  〃(<6.4)
磐梯:大根酢漬 〃(<7.5)  〃(<5.5)
磐梯:白菜漬 〃(<7.0)  〃(<6.3)
会津美里:凍みもち 〃(<11)  〃(<8.8)
会津美里:凍みもち(うるち) 〃(<14)  〃(<14)
会津若松:塩こうじ 〃(<7.7)  〃(<5.8)
喜多方:大根酢漬 〃(<8.2)  〃(<5.9)
喜多方:納豆 〃(<7.5)  〃(<5.5)
下郷:とちもち 〃(<11)  〃(<9.3)
下郷:たくあん漬 〃(<8.0)  〃(<7.2)
下郷:とちもち 〃(<12)  〃(<9.8)
下郷:とちもち 〃(<12)  〃(<9.3)
南相馬:いちごジャム 〃(<6.2)  〃(<6.6)
南相馬:大根酢漬 〃(<8.7)  〃(<5.2)
南相馬:大根酢漬 〃(<6.8)  〃(<5.8)
白河:もめん豆腐 〃(<8.6)  〃(<8.0)
泉崎:ロースハム 〃(<6.8)  〃(<7.0)
泉崎:ウインナーソーセージ 〃(<7.9)  〃(<5.5)

カテゴリー:福島第一原発事故