県は11日、キノコと山菜の放射性物質検査の結果を【表】の通り発表した。20市町村の14品目46点を調べた結果、川俣町のタラノメ1点、いわき、須賀川、川俣、天栄、石川の5市町村のコシアブラ各一点から、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。最大値は川俣町のコシアブラで1000ベクレル。県は5市町村の関係者に出荷自粛を要請した。
5市町村のタラノメ、コシアブラは検査中だったため、市場には出回っていない。
これまでにタラノメは11市町村、コシアブラは16市町村で政府の出荷制限を受けている。
※単位は1キロ当たりのベクレル。左の数値はセシウム 134、右はセシウム 137。「<」の右側の数値は検出下限値。
※食品衛生法の基準値は放射性セシウム(134、137の合算)100ベクレル。
【キノコ・山菜】
※食品衛生法の基準値は放射性セシウム(134、137の合算)100ベクレル。
郡山:菌床シイタケ(施設)
検出せず 検出せず
(<5.5) (<4.2)
相馬:原木シイタケ(施設)
〃(<9.2) 〃(<7.2)
福島:原木シイタケ(施設)
〃(<11) 9.00
いわき:原木シイタケ(露地)
11.6 16.2
喜多方:原木シイタケ(露地)
検出せず14.8
(<9.3)
喜多方:原木シイタケ(露地)
9.12 12.1
喜多方:原木シイタケ(露地)
5.35 5.67
只見:原木シイタケ(露地)
11.3 19.2
南会津:原木シイタケ(露地)
11.5 15.5
南会津:原木シイタケ(露地)
8.70 13.1
南会津:原木シイタケ(露地)
検出せず14.5
(<6.3)
檜枝岐:菌床マイタケ(施設)
〃(<3.2) 6.87
田村:ワラビ 〃(<2.7) 検出せず(<3.5)
川俣:ワラビ 〃(<3.3) 3.34
石川:ワラビ 〃(<5.7) 6.16
平田:ワラビ 23.7 32.6
古殿:ワラビ
検出せず 検出せず
(<4.0) (<3.3)
三春:ワラビ 〃(<4.4) 〃(<4.4)
郡山:フキ 〃(<4.4) 〃(<4.5)
桑折:フキ 29.0 33.8
棚倉:フキ
検出せず 検出せず
(<5.1) (<3.6)
三春:フキ 〃(<3.4) 〃(<4.5)
広野:フキ 14.4 16.0
郡山:ウド
検出せず 検出せず
(<8.2) (<7.7)
石川:ウド 〃(<4.2) 〃(<3.1)
白河:ウワバミソウ 14.7 18.2
須賀川:タラノメ 17.4 22.2
田村:タラノメ 17.2 27.3
川俣:タラノメ 183 262
天栄:タラノメ 28.7 35.4
石川:タラノメ
検出せず 検出せず
(<4.8) (<4.8)
平田:タラノメ 13.0 16.5
郡山:クサソテツ(コゴミ)
10.2 14.0
石川:クサソテツ(コゴミ)
検出せず 8.20
(<9.3)
平田:クサソテツ(コゴミ)
〃(<6.1) 検出せず(<5.5)
いわき:コシアブラ 129 158
須賀川:コシアブラ 184 261
田村:コシアブラ 33.1 31.4
川俣:コシアブラ 408 598
天栄:コシアブラ 372 529
石川:コシアブラ 129 190
平田:コシアブラ 13.4 24.9
郡山:モミジガサ(シドケ)
4.40 6.17
郡山:ミヤマイラクサ(アイコ)
検出せず13.5(<13)
喜多方:ミヤマイラクサ(アイコ)
〃(<5.9) 6.59
福島:ネマガリタケ 〃(<5.3) 9.57
()