X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

お盆のJR利用8%増

2025.08.18 17:36

 JR旅客6社は18日、お盆期間(8~17日)に新幹線と在来線特急などの主要線区を利用した人数が、前年比8%増の1317万9千人だったと発表した。大雨に伴う運休や遅れが発生した区間もあったが、長い休みの期間中、帰省や旅行での利用が分散し、堅調に推移したとしている。

 各社によると、新幹線は増便した東海道が前年比13%増で、発煙トラブルや大雨の影響を受けつつも、お盆期間の一日平均の利用者数が過去最多となった。北陸のJR東日本区間は、軽井沢など避暑地が人気で4%増。東北は6%増、山陽は7%増だった。

 E8系車両の故障の影響で臨時列車を減らした山形は10%減。いずれも大雨でダイヤが乱れた九州は微増、西九州は微減だった。北海道、北陸のJR西日本区間は前年、台風で欠航した航空便の代替利用が多かった分、今年は前年比減だった。