X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

データ一括管理で価値化を

2025.09.11 03:41

 プロ野球で、日本野球機構(NPB)が出資する事業会社「NPBエンタープライズ」が公式戦データの一括管理を今季から始めた。ファンサービス拡充の他、これまで球団単位が主だったビジネスを拡大するのが狙い。「データの価値化」を旗印に、12球団が一枚岩になり商機拡大に挑む。

 8月24日、巨人―DeNA戦。巨人のリチャード選手が五回、左中間席上の看板に当てる特大本塁打を放った。大型ビジョンで弾道が再現され、147メートルの飛距離が示されると、どよめきが起こった。

 打球軌道などをグラフィック化するシステムが使われた。球場での利用に制限はなく、数球団が活用する。

 全球団の本拠地球場で、高性能カメラで選手や球の動きを解析する「ホークアイ」が導入されたのは数年前。対戦相手の戦力分析以外の使い方が広がってきた。

 米国では、スポーツベッティングが広く認められていることもあり、データの市場規模は桁違い。ただ、日本での伸びしろは小さくない。SNSなどでの発信に加え、詳細データを扱う有料サイトの構築、野球ゲームとの連動など今後に期待は膨らむ。