総務省は12日、7月の参院選結果を受けて再算定した2025年分の政党交付金を発表した。首位は自民党の131億6242万円で、大敗により1月1日時点の算定額に比べ4億7709万円減少した。議席増で躍進した参政党は3億9800万円増の9億1468万円。新たに政党助成法上の政党要件を満たした「チームみらい」は4819万円が配分される。
他の政党への配分額は、立憲民主党80億1709万円(1億5408万円減)、日本維新の会31億6021万円(4900万円減)、公明党25億384万円(1億4352万円減)、国民民主党22億3470万円(2億5546万円増)、れいわ新選組9億6540万円(4862万円増)、社民党2億8289万円(95万円減)、日本保守党2億4706万円(7438万円増)だった。
制度に反対する共産党は受け取りに必要な届け出をしていない。再算定額を基に、既に交付した分を除いた残りを、10月と12月に分けて交付する。