X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

福島県内でも新型コロナ急拡大 新たに33人感染確認 県が8日発表

2022.01.08 23:02

 福島県は県内で33人の新型コロナウイルス感染が確認されたと8日、発表した。33人の陽性は7日までに判明した。直近1週間(1日~7日)の新規感染者数は81人で、前週1週間(昨年12月25日~31日)の12人の6・75倍に急増した。感染力が強いとされる新変異株「オミクロン株」の影響で全国的に感染状況が悪化する中、県内でも感染が急拡大している。

 県内での昨年12月以降の日別の新規感染者数は【図】の通り。12月中旬まで新規感染者ゼロが続くなど落ち着いていたが、同23日を境に状況は一変し、1月7日まで16日連続で新規感染者が確認されている。特に1月5日の8人から、6日には前日比2・25倍の18人、7日には同1・83倍の33人となり、急激に増えている。

 県は年末年始の人流の増加の影響もあるとみている。8日から10日までの3連休中の人の移動などの影響が加われば、感染がさらに拡大する可能性があると危機感を強めている。

 県新型コロナ対策本部の担当者は「1人1人の感染防止対策の徹底が重要になる。感染は身近に迫っているとの意識を持ち、自分事として対策に取り組んでほしい」と呼び掛けている。

 新規感染者数がこの数日で連日、前日比で1・5倍前後に膨れ上がる傾向は、オミクロン株による市中感染が確認されている東京都などでも同様にみられている。

 8日発表の県内新規感染者33人のうち感染経路不明は12人だった。7日現在の入院者は69人で、県が平常時に確保している病床734床の使用率は9・4%(前日比2・6ポイント増)となった。重症者はいない。33人の内訳は次の通り。

 ▼三春町・7人▼いわき市・5人▼白河市・5人▼福島市・4人▼郡山市・3人▼須賀川市・2人▼喜多方市・2人▼本宮市・1人▼石川町・1人▼浅川町・1人▼浪江町・1人▼県外・1人