福島県は県内で1471人の新型コロナウイルス感染が確認されたと14日、発表した。前週の水曜日発表分と比べて702人少なかった。
1471人の感染は13日に判明した。居住地の内訳は郡山市が329人、いわき市が289人、福島市が198人、会津若松市が75人、田村市が68人、二本松市が57人、須賀川市が37人、白河市が35人、本宮市が33人、喜多方市が32人、伊達市が27人、南相馬市が24人、会津美里町が21人、猪苗代町が20人、相馬市が19人、南会津町が16人、泉崎村が14人、大玉村と磐梯町、矢吹町が各13人、三春町が12人、会津坂下町と西郷村が各11人、棚倉町と広野町が各10人、小野町が9人、古殿町が8人、鏡石町と下郷町、石川町が各7人、桑折町と川俣町、塙町が各6人、新地町が5人、中島村が4人、国見町と矢祭町が各3人、楢葉町と大熊町、葛尾村が各2人、天栄村と北塩原村、柳津町、鮫川村、玉川村、平田村、飯舘村が各1人。県内の感染者は累計17万4736人となった。