第10回市町村対抗福島県ソフトボール大会第4日は28日、相馬市の相馬光陽ソフトボール場で3回戦8試合と準々決勝4試合を行い、郡山市、国見町、伊達市、二本松市がベスト4に進出した。
準々決勝で、前回優勝の郡山市は田村市に7―2で快勝。国見町は矢吹町に6―1、伊達市は小野町に4―0で勝利し、ともに初の4強に進んだ。二本松市は3―2でいわき市に競り勝った。
大会最終日の29日は同球場で準決勝と決勝を行う。
■10月28日の試合結果
【相馬光陽ソフトボール場 A】
▽3回戦
泉崎村000 -0
郡山市276x-15
(3回コールド)
(泉崎)塩田真、倉持-田崎颯
(郡山)佐藤-首藤
▽本塁打 渡辺(郡)▽三塁打 田崎颯(泉)▽二塁打 関沼、渡辺、塩沼、高田(郡)▽盗塁 泉0、郡1▽失策 泉1、郡0▽安打 泉1、郡13▽奪三振 泉0、郡7▽与四死球 泉8、郡1▽暴投 塩田真1、倉持2(泉)
(球)渡辺(塁)矢吹、林、広川
▽試合時間 1時間12分
田村市0010030-4
西郷村1100000-2
(田村)斉藤、佐藤卓、渡辺匡-佐藤啓
(西郷)君島-相馬
▽二塁打 三瓶、石井2(田)金田(西)▽盗塁 田1、西0▽失策 田1、西2▽安打 田7、西4▽奪三振 田10、西1▽与四死球 田5、西4
(球)菅野(塁)林、渡部、広川
▽試合時間 1時間40分
▽準々決勝
田村市00101-2
郡山市23011x-7
(5回時間切れ)
(田村)渡辺匡、永崎-佐藤啓
(郡山)武藤-加藤
▽本塁打 関沼、渡辺(郡)▽盗塁 田1、郡1▽失策 田2、郡2▽安打 田4、郡6▽奪三振 田1、郡11▽与四死球 田3、郡3▽暴投 武藤3(郡)
(球)矢吹(塁)渡辺、菅野、林
▽試合時間 1時間32分
【相馬光陽ソフトボール場 B】
▽3回戦
楢葉町 1010-2
いわき市715×-13
(4回コールド)
(楢葉)新妻、渡辺喜-小宅
(いわき)小林-遠藤拓
▽本塁打 渡辺(い)▽三塁打 長沼(楢)西山(い)▽二塁打 小宅(楢)緑川(い)▽盗塁 楢0、い5▽失策 楢2、い0▽安打 楢7、い12▽奪三振 楢3、い4▽与四死球 楢4、い1▽暴投 渡辺喜3(楢)
(球)菊田(塁)藤間、塩生、鎌田
▽試合時間 1時間9分
二本松市04010-5
本宮市 00300-3
(5回時間切れ)
(二本松)安斎颯-安斎圭
(本宮)菅野和-遠藤昭
▽三塁打 高島(二)伊藤広、佐藤大(本)▽二塁打 本田至、安斎圭、三浦(二)伊藤広(本)▽盗塁 二1、本2▽失策 二0、本1▽安打 二11、本5▽奪三振 二9、本6▽与四死球 二4、本1
(球)熊耳(塁)佐藤、藤間、菊田
▽試合時間 1時間34分
▽準々決勝
二本松市02001-3
いわき市20000-2
(5回時間切れ)
(二本松)安斎颯-安斎圭
(いわき)遠藤真-伊藤
▽本塁打 安斎圭(二)▽三塁打 猪俣(い)▽二塁打 緑川(い)▽盗塁 二1、い2▽失策 二2、い0▽安打 二4、い3▽奪三振 二4、い5▽与四死球 二2、い5▽暴投 遠藤真4
(球)塩生(塁)菊田、佐藤、熊耳
▽試合時間 1時間31分
【相馬光陽ソフトボール場 C】
▽3回戦
新地町110000 -2
矢吹町102020x-5
(6回時間切れ)
(新地)門馬-脇坂
(矢吹)広瀬-丹内
▽二塁打 寺島大(新)熊倉秀謙、佐藤健(矢)▽盗塁 新2、矢0▽失策 新1、矢0▽安打 新5、矢9▽奪三振 新3、矢4▽与四死球 新3、矢5▽暴投 門馬2(新)広瀬2(矢)
(球)斎藤(塁)八巻、斉藤、菅野
▽試合時間 1時間32分
国見町 0001001-2
会津若松市0010000-1
(国見)佐藤大-佐藤空
(若松)奥川-寺木康
▽三塁打 菅野歩(国)▽二塁打 斎藤、佐藤隆2(若)▽盗塁 国4、若2▽失策 国1、若1▽安打 国8、若8▽奪三振 国12、若5▽与四死球 国1、若4▽暴投 佐藤大2(国)奥川2(若)▽捕逸 佐藤空(国)
(球)関根(塁)菅野、笠井、斎藤
▽試合時間 1時間44分
▽準々決勝
矢吹町0001000-1
国見町013200×-6
(矢吹)広瀬、佐藤健-丹内
(国見)佐藤大-佐藤空
▽本塁打 中野目(矢)▽三塁打 佐藤玲(国)▽二塁打 菅野歩、佐藤玲(国)▽盗塁 矢0、国1▽失策 矢0、国1▽安打 矢4、国8▽奪三振 矢5、国14▽与四死球 矢4、国2▽暴投 広瀬2(矢)佐藤大(国)
(球)斉藤(塁)笠井、関根、八巻
▽試合時間 1時間29分
【相馬光陽ソフトボール場 D】
▽3回戦
伊達市1130000-5
福島市2020000-4
(伊達)佐藤和、高橋輝-奥川
(福島)駒林、佐藤陽-平井
▽本塁打 中山、盛藤、奥川(伊)佐藤陽(福)▽三塁打 斎藤裕輝(伊)▽二塁打 平井(福)▽盗塁 伊0、福2▽失策 伊1、福1▽安打 伊7、福6▽奪三振 伊5、福5▽与四死球 伊2、福3▽暴投 高橋輝(伊)
(球)大平(塁)橘内、片石、松本
▽試合時間 1時間36分
小野町 100602-9
南会津町200100-3
(6回時間切れ)
(小野)中野敬、矢吹真-草野太
(南会津)野中、湯田栞、野中-芳賀
▽本塁打 草野大(小)渡部一(南)▽三塁打 草野太(小)▽二塁打 高崎(小)渡部心(南)▽盗塁 小1、南0▽失策 小0、南1▽安打 小14、南7▽奪三振 小6、南10▽与四死球 小3、南3▽暴投 中野敬3(小)野中3(南)
(球)三瓶(塁)松本、橘内、大平
▽試合時間 1時間48分
▽準々決勝
伊達市004000-4
小野町000000-0
(6回時間切れ)
(伊達)佐藤和、高橋輝-奥川
(小野)中野敬-草野太
▽二塁打 高崎(小)▽盗塁 伊4、小0▽失策 伊2、小2▽安打 伊5、小3▽奪三振 伊9、小8▽与四死球 伊2、小4▽暴投 高橋輝(伊)中野敬(小)
(球)片石(塁)橘内、松本、三瓶
▽試合時間 1時間33分
■国見町 初の4強 矢吹町に雪辱 エース佐藤大 ライズボール駆使
エースの力投が国見町を初の4強に導いた。主戦佐藤大輔は最後の打者を三振に仕留めると、拳を握りガッツポーズを決めた。「矢吹は昨年負けた相手。最後の一球まで気を抜かずに投げられた」と白い歯を見せた。
前回大会も準々決勝で対戦し、5-1で迎えた最終回に逆転を許し、サヨナラ負けを喫した。佐藤は「低めのドロップを見切られてしまった」と苦い記憶を振り返る。今大会は得意としている落ちる変化球のドロップを生かすため、浮き上がるライズボールの投球を増やした。高低差をつけ、打者の目線をずらした。1失点、14奪三振の好投を披露し、雪辱を果たした。
この日は2試合で完投し、合わせて212球を投じた。疲れはあるが、最後までマウンドを譲るつもりはない。29日の準決勝の相手は大会2連覇中の郡山市。「この勢いがあれば、どこにも負けない。優勝を目指す」と宣言した。
■田村市「打倒郡山」かなわず 佐藤陸、2安打放ち鼓舞
田村市は昨年敗れた郡山市に準々決勝で挑んだが、勝利を手にできなかった。「打倒郡山」を目標の一つに掲げたが、打線は4安打に抑え込まれた。しかし苦境の中でも2安打を放ちチームを鼓舞した佐藤陸利は「仲間のためにバットを振り抜いた。昨年よりも粘り強い打撃ができた」と胸を張った。「この悔しさを糧に練習する」と闘志を燃やした。