X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

御神木・薄墨桜開花、29日に「花祝祭」 福島県会津美里町の伊佐須美神社 太々神楽保存会が舞を披露

2025.04.27 16:57
本番に向けて舞の動きを確認する会員

 福島県会津美里町の伊佐須美神社の境内にある御神木・薄墨桜をめでる「花祝祭」は29日午後0時30分から同神社で催される。午前10時からは太々神楽保存会が舞を披露する。会員は本番に向け熱のこもった練習を繰り広げている。

 太々神楽は町の重要無形文化財に指定されており、神話にある所作を舞う出雲系神楽。舞は全部で15座あり、本番では「清めの舞」や「弓舞」など6演目を奉納する。同会の服部昇楽長ら会員が、当日披露する演目の動きを一つ一つ確認している。

 花祝祭は1500年前にはすでに咲いていたと伝えられる、会津五桜の一つ薄墨桜の開花を祝う神事。花びらを入れてついた餅を振る舞う。

(会津版)