X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

クイズ、工作で分かった! 21日まで「SDGs未来博」 「食」と「子ども」テーマ 福島県郡山市

2025.09.21 09:48
段ボールの端材を使って工作する子ども

 持続可能な地域づくりを考える「ふくしまSDGs未来博」は20日、福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開幕した。各団体が21日まで「食」と「子ども」をテーマに多彩な行事を繰り広げ、県民に国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成を呼びかけている。

 ふくしまSDGsプロジェクト推進コンソーシアムの主催。約70の企業、学校、団体がブースを設け、SDGsに関する取り組みを発信している。来場者は食にまつわるSDGsクイズに答えるイベントなどを楽しんでいた。

 段ボールを加工している神田産業(須賀川市)は段ボールの端材などで筆箱を作るワークショップを開いた。子どもらは思い思いに工作し、リサイクルの重要性を学んでいた。

 21日はタレント伊沢拓司さんの講演や若手お笑い芸人・リバーマンらが登場する。入場無料。午前9時から午後4時まで。