10日から一般質問に入った二本松市の6月定例議会で市は、平成25年の市内の米作付け面積が前年比272ヘクタール(約15%)増加したことを明らかにした。高橋正弘(あぶくま会)議員の質問に神野実産業部長が答えた。
作付け面積は2096ヘクタールだった。除染や放射性物質の吸収抑制方法、土壌改良策が浸透した結果と見られる。また、農家の524戸が作付けしていないことも答えた。
市では、平成23年度のイノシシの捕獲数が141頭だったのに対し、24年度は251頭に増えた。熊田義春議員(市政会)の質問に神野産業部長が答えた。熊田議員はイノシシによる農作物の被害が増えている現状を報告し、捕獲にあたる猟友会の報償金を増額を提案した。
▽10日の登壇者=高橋正弘(あぶくま会)深谷勇吉(真誠会)安斎政保(市政会)菅野明(日本共産党二本松市議団)熊田義春(市政会)
(カテゴリー:福島第一原発事故)