農林水産省と県は20日、東京・霞が関の同省で県産食品販売フェアを催し、福島の味の魅力を発信した。
東京電力福島第一原発事故による県産食品の風評払拭(ふっしょく)と消費拡大が目的。小名浜港で水揚げされたサンマの塩焼き、なみえ焼そば、果物、菓子類、日本酒を販売した。同省職員らが購入のため列を作った。
内堀雅雄知事と岩城光英法相(参院本県選挙区)、森山裕農林水産相、高木毅復興相らが会場を訪れ、サンマやなみえ焼そばを試食した。終了後、内堀知事は「多くの人たちの県産食品を買おうとする動きが復興につながる。このような取り組みを拡大したい」と話した。
(カテゴリー:福島第一原発事故)