東京五輪の聖火リレーは十六日、東京都内で島しょ部のみの実施となった公道走行を終えた。戦後、米軍統治下が長く続いた小笠原村は、前回東京五輪後の一九六八年に日本に復帰。今回初めて聖火が上陸した。
17市町村の「種火」集め採火 東京パラリンピック聖火リレー 福島県猪苗代町
(2021/08/14 18:14)
パラ聖火リレーへ採火式 福島・中通り29市町村の種火集める
(2021/08/14 09:33)
東京パラリンピック聖火リレーへ「浜通りの火」採火 Jヴィレッジで福島県13市町村
(2021/08/12 21:21)
福島県浪江町でパラリンピック種火起こし 復興を発信
(2021/08/06 21:09)
福島から都庁に到着 121日間、1万人つなぐ
(2021/07/24 16:18)