福島県須賀川市出身の西幕下4枚目で新十両昇進が決まった高橋(24)=本名高橋優太、二所ノ関部屋=は27日、須賀川市役所に橋本克也市長を表敬訪問した。二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)と訪れ、「うれしい。大波兄弟にも負けないような活躍をして、恩返しできるように頑張りたい」と十両昇進の喜びを語った。
高橋は初土俵から所要8場所での十両昇進というスピード出世を物語るような短いまげを結って現れた。橋本市長から市内産のコメ「ぼたん姫」やモモ「あかつき」、キュウリを受け取り、笑顔を見せた。
橋本市長は「関取として迎えられて光栄に思う。親方や部屋の指導をいただきながら、応援体制を整えたい」と祝福した。同市出身の故・円谷英二が生み出した「ウルトラマン」になぞらえ、「高橋関には『リアルヒーロー』として子どもたちに夢を与えてほしい」と呼びかけた。
二所ノ関親方は自らの現役時代を振り返り、地元の支えが力になると述べた。「高橋には本格派の右四つ相撲がある。千秋楽はすばらしい相撲で十両昇進につなげた。あのような相撲を心掛ければ、努力次第ですぐにでも上位に食い込める逸材だ」とたたえた。
■一問一答■
高橋は表敬訪問後に報道陣の取材に応じ、「自分の相撲を取りきる」などと今後の抱負などを語った。
―名古屋場所の感想を。
「緊張が解けない日が続いた。場所が終わり、祖父が泣きながら喜んでくれた。一番うれしい結果になった。自分の右四つの相撲に自信を持つことができた」
―祖父はどんな存在か。
「小さいころから、おじいちゃん子で育ってきた。『自分の相撲を見るために仕事を頑張れる』という祖父の言葉を覚えている。少しは恩返しができたのであればうれしい」
―地元産のモモやキュウリを贈られた。
「どれも好物だ。料理が好きなので、キュウリを使った料理などを作りたい」
―今後の抱負を。
「三役や関脇に入り、いずれは横綱になって地元に戻ることが目標。勝ちにこだわり過ぎず、自分の相撲を取りきることで勝ちに結びつけたい」
―先に十両昇進を確実とした、同部屋の大の里との同時昇進となった。
「自分も十両に上がらなければと緊張した。場所中に大の里の負けが続いた時にスタミナ丼を作って振る舞った。おいしいと言ってもらえて、よかった」
―地元ではどのように過ごすか。
「お世話になった人にあいさつ回りをしたい。白河ラーメンを食べに行きたい」