月が地球の影に入り、欠けたように見える天体現象「皆既月食」が8日未明から明け方にかけて福島県内の一部で観測された。
いわき市の小名浜港周辺では南西から西の空で月が午前1時27分に欠け始め、同2時30分ごろに全体が隠れた。約1時間20分にわたり、うっすらと赤銅色の姿が確認できた。
田村市滝根町の星の村天文台によると、次に皆既月食が見られるのは2026(令和8)年3月3日午後8時ごろから9時ごろ。今回より観測しやすい時間帯となる。
月が地球の影に入り、欠けたように見える天体現象「皆既月食」が8日未明から明け方にかけて福島県内の一部で観測された。
いわき市の小名浜港周辺では南西から西の空で月が午前1時27分に欠け始め、同2時30分ごろに全体が隠れた。約1時間20分にわたり、うっすらと赤銅色の姿が確認できた。
田村市滝根町の星の村天文台によると、次に皆既月食が見られるのは2026(令和8)年3月3日午後8時ごろから9時ごろ。今回より観測しやすい時間帯となる。
残暑の中、ポロシャツで業務推進 福島県警が熱中症対策で試験運用
(2025/09/09 17:00)
観覧者数2万人を突破 福島県鏡石町「田んぼアート」 郡山市の先崎さん家族に記念品贈呈
(2025/09/09 17:00)
「海老根和紙」でランプシェード制作 福島県郡山市の宮城小児童 13、14日「秋蛍」で展示
(2025/09/09 17:00)
福島県猪苗代町の支援学校生がオリジナルこけしとクッキー制作 15日の中ノ沢こけし祭りで販売へ
(2025/09/09 16:30)
福島県南相馬市で期間限定グルメ企画「インスピレーション⇄キッチン」始まる 県外のシェフが多彩な料理を提供
(2025/09/09 16:30)