東日本大震災アーカイブ

フラガール全国巡業へ ハワイアンズ復興願いPR

風評被害の払拭に向けて40数年ぶりに全国キャラバンを計画しているフラガール=今年1月15日、スパリゾートハワイアンズ

 東日本大震災からの早期復興とさまざまな風評被害の払拭(ふっしょく)を図ろうと、いわき市のスパリゾートハワイアンズのフラガールが全国キャラバンを計画している。実現すれば前身の常磐ハワイアンセンターがオープンした昭和41年前後以来、40数年ぶりになる。
 ハワイアンズを運営する常磐興産(本社・同市)によると、全国キャラバンは行政、いわき観光まちづくりビューロー、農林水産業など多方面の関係団体と連携を図る考え。フラガールは観光PRを担う。
 全国キャラバンはオープン当時に行われ、その後は「いわきでしか見られないショー」として"封印"したという。現在、フラガールは29人で、今年は2年ぶりに7人が加わった。
 一方、震災による甚大な被害や原発事故が終息していないことから、同社は「(全国キャラバンを)いつスタートさせるかは全くの白紙」とした上で「皆さんの賛同を得て、いわきや福島の復興に地域を挙げ全力で当たりたい」としている。

カテゴリー:福島第一原発事故