双葉町の井戸川克隆町長は17日、東京電力の損害賠償に対する住民への説明が不適切として、同社が開いている住民説明会の中断を申し入れた。郡山市で開かれた浜通りの市町村長と佐藤雄平知事との意見交換会で明かした。
井戸川町長によると、住民説明会に関し「(東電から)合意書にはんこを押せというような対応があった」「これまで真剣に原発に付き合ってきた。東電から優しい対応をされていない」などの苦情が町に相次いだという。井戸川町長によると、同町への説明会はこれまで数回開かれたという。
意見交換会後、井戸川町長は「東電の請求書は、膨大な上に複雑で、町民に分かりづらい」と指摘した。
町職員が17日、東電本店を訪れ、説明会中断の申し入れ書を担当者に手渡した。
(カテゴリー:福島第一原発事故)