県は15日、野菜と果実の放射性物質検査の結果を発表した。10市町村の20品目47点を調べ、伊達市の畑ワサビ(根)3点、南相馬市のキウイフルーツ2点の放射性セシウムが食品衛生法の暫定基準値(一キロ当たり500ベクレル)を超えた。県は伊達市の畑ワサビ(根)と南相馬市のキウイフルーツについて出荷を自粛するよう関係団体などに要請した。
一キロ当たりの放射性セシウムは、伊達市の畑ワサビ(根)から最大で1060ベクレル、南相馬市のキウイフルーツから最大で1120ベクレル検出された。県によると、いずれも出荷前で市場には流通していない。
他の野菜、果実の放射性セシウムは暫定基準値を下回るか、検出下限値未満だった。
放射性ヨウ素は全て検出下限値未満だった。
※単位は1キロ当たりのベクレル。左の数値はセシウム134、右はセシウム137。「<」の右側の数値は検出下限値。
【野菜と果実】
※食品衛生法の暫定基準値は放射性セシウム
(134、137の合算)500ベクレル。
郡山:ブロッコリー
検出せず 検出せず
(<13) (<11)
二本松:インゲンマメ 17 14
二本松:ベニバナインゲン
検出せず 検出せず
(<11) (<11)
二本松:インゲンマメ 〃(<15) 〃(<11)
田村:茎ブロッコリー 〃(<11) 〃(<9.2)
南相馬:ホウレンソウ 〃(<9.4) 〃(<7.3)
南相馬:ビタミンナ 〃(<9.2) 〃(<7.8)
伊達:葉ワサビ 120 150
伊達:葉ワサビ 検出せず 24(<13)
伊達:葉ワサビ 18 26
伊達:葉ワサビ 34 61
伊達:葉ワサビ 63 76
伊達:葉ワサビ 33 30
伊達:葉ワサビ 170 230
伊達:畑ワサビ(根) 440 620
伊達:畑ワサビ(根) 110 160
伊達:畑ワサビ(根) 65 90
伊達:畑ワサビ(根) 98 100
伊達:畑ワサビ(根) 150 170
伊達:畑ワサビ(根) 280 340
伊達:畑ワサビ(根) 250 290
本宮:インゲンマメ 13 16
大玉:インゲンマメ
検出せず 検出せず
(<13) (<11)
大玉:インゲンマメ 〃(<8.3) 〃(<8.0)
鏡石:マッシュルーム(施設) 〃(<11) 〃(<11)
三春:エゴマ 〃(<14) 14
三春:ホウレンソウ 〃(<13) 検出せず(<13)
三春:ハヤトウリ 〃(<12) 〃(<11)
小野:エゴマ 〃(<18) 〃(<17)
小野:コマツナ(施設) 〃(<12) 〃(<11)
小野:オータムポエム(施設) 〃(<8.6) 〃(<8.2)
郡山:カブ 〃(<8.3) 〃(<6.9)
田村:サトイモ 〃(<11) 〃(<11)
三春:ヤーコン 〃(<11) 〃(<7.6)
三春:サトイモ 〃(<11) 〃(<7.7)
二本松:リンゴ 〃(<13) 8.8
二本松:カキ 〃(<8.7) 11
二本松:カキ 12 16
二本松:カキ 17 12
二本松:カキ 25 32
二本松:カキ
検出せず 検出せず
(<8.8) (<7.5)
二本松:カキ 11 〃(<8.1)
田村:リンゴ
検出せず 〃
(<8.9) (<8.4)
南相馬:キウイフルーツ 68 82
南相馬:キウイフルーツ 260 320
南相馬:キウイフルーツ 510 610
三春:ギンナン 32 58
(カテゴリー:福島第一原発事故)