県は25日、生麺や調味料など加工食品の放射性物質検査の結果を【表】の通り発表した。七市町村で加工された45点を調べ、放射性セシウムは全ての検体で食品衛生法の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)か暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)以下だった。牛肉、コメ、大豆を使用した食品は、基準値に経過措置があることを考慮し、暫定基準値を適用した。
【加工食品】
◆一般食品
※食品衛生法の新基準値は放射性セシウム(134、137の合算)100%。
白河:生そば
検出せず 検出せず
(<6.6) (<6.1)
白河:中華麺 〃(<6.6) 〃(<5.0)
白河:生そば 〃(<6.4) 〃(<6.2)
白河:生そば 〃(<5.1) 〃(<6.3)
白河:中華麺 〃(<7.0) 〃(<5.2)
白河:中華麺 〃(<6.9) 〃(<5.9)
白河:中華麺 〃(<6.2) 〃(<5.8)
白河:中華麺 〃(<7.3) 〃(<6.1)
棚倉:清涼飲料水 〃(<5.9) 〃(<4.6)
白河:ゆでそば 〃(<7.6) 〃(<5.9)
白河:ゆでうどん 〃(<7.2) 〃(<6.8)
西郷:生そば 〃(<6.4) 〃(<4.8)
西郷:中華麺 〃(<7.2) 〃(<5.3)
白河:生そば 〃(<6.1) 〃(<5.0)
南相馬:大根漬 〃(<5.8) 〃(<6.3)
南相馬:大根漬 〃(<8.4) 〃(<7.7)
南相馬:大根漬 〃(<7.7) 〃(<5.7)
南相馬:大根漬 〃(<7.1) 〃(<6.4)
◆その他の食品
※牛肉、コメ、大豆の基準値の経過措置を考慮し暫定基準値を適用。放射性セシウム(134、137の合算)500%。
白河:みそ
検出せず 検出せず
(<7.1) (<6.3)
白河:みそ 〃(<7.4) 〃(<5.9)
白河:醤油 〃(<6.6) 〃(<5.6)
白河:醤油 〃(<5.3) 〃(<5.7)
棚倉:みそ 〃(<5.5) 〃(<5.3)
白河:あん団子 〃(<7.0) 〃(<5.8)
西郷:うどん 〃(<8.9) 〃(<9.1)
二本松:野菜醤油漬 〃(<7.9) 〃(<5.5)
伊達:米粉パン 〃(<13) 〃(<12)
伊達:米粉パン 〃(<9.4) 〃(<8.7)
二本松:豆腐 〃(<8.1) 〃(<6.2)
二本松:厚揚げ 〃(<6.8) 〃(<7.0)
二本松:おから 〃(<9.5) 〃(<6.8)
二本松:豆乳 〃(<8.7) 〃(<6.9)
二本松:がんもどき 〃(<7.1) 〃(<7.2)
二本松:豆腐 〃(<6.6) 〃(<7.3)
二本松:おから 〃(<7.0) 〃(<5.7)
二本松:豆乳 〃(<8.7) 〃(<4.9)
二本松:こんにゃく 〃(<7.4) 〃(<6.7)
二本松:豆腐 〃(<9.3) 〃(<5.9)
二本松:油揚げ 〃(<12) 〃(<7.3)
二本松:がんもどき 〃(<9.7) 〃(<6.5)
二本松:豆腐 〃(<8.8) 〃(<5.1)
南相馬:いかにんじん 〃(<7.9) 〃(<5.3)
相馬:キムチ漬 〃(<7.3) 〃(<6.8)
相馬:ねぎみそ 〃(<7.2) 〃(<5.7)
南相馬:野菜みそ漬 9.60 17.1
(カテゴリー:福島第一原発事故)