東京電力福島第一原発の汚染水がたまる海側トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)の凍結止水工事が難航している問題で、小泉進次郎復興政務官は20日、「(廃炉に向けた)工程の遅れが懸念される」と述べた。「政府ができることは全力を懸けてやるべき」と強調した。
小泉政務官は同日、福島第一原発を視察した。視察終了後、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)で報道陣の質問に答えた。「トレンチの部分が凍らず、予定通り進んでいないのは事実」と認めた。
ただ、暑さの中で防護服を着て作業する作業員の姿などを見て「線量も高く、あらためて容易な作業ではないと実感した」と述べた。
(カテゴリー:福島第一原発事故)