サントリーは「第三のビール」の「金麦」を、2026年10月の酒税改正に合わせて麦芽の比率を変更し、通常のビールとして発売する。第三のビールは酒税改正で税率が上がり、店頭価格も上がってしまうため、税率の下がるビールに転換。知名度の高いブランドを残したまま、カテゴリーを変えておいしさをアップさせ、手頃な価格も維持する“奇策”で消費者にアピールする。
「金麦」は07年発売の長寿ブランドで、麦芽やホップなどが原料の発泡酒に麦原料の蒸留酒を加えていた。26年10月以降は蒸留酒の使用をやめ、麦芽使用率を現在の50%未満から50%以上にしてビールに「格上げ」する。