東京五輪の聖火リレーは三十日、群馬県でスタートした。福島、栃木両県に続いて三県目。
桐生市では東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の後、南相馬市から群馬県沼田市に家族で移住した木幡隆直さん(47)が走り「今も地震や原発事故の影響で苦労している方に、元気を与えられれば」と話した。三十一日には、沼田市で中学生の次男悠紀さん(14)もランナーを務める。
東京五輪の聖火リレーは三十日、群馬県でスタートした。福島、栃木両県に続いて三県目。
桐生市では東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の後、南相馬市から群馬県沼田市に家族で移住した木幡隆直さん(47)が走り「今も地震や原発事故の影響で苦労している方に、元気を与えられれば」と話した。三十一日には、沼田市で中学生の次男悠紀さん(14)もランナーを務める。