X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

遷都の歩み奈良でたどる 13日大阪へ

2021.04.13 10:10

 東京五輪の聖火リレーは十二日までの二日間、全国九県目の奈良県で行われた。聖火は県南部から北上し、藤原京(六九四~七一〇年)が置かれた橿原市や、吉野の地を経由した。斑鳩町の法隆寺を経て、平城京(七一〇~八四年)があった県最北部の奈良市へ。世界遺産の寺を巡りつつ、遷都の歩みをたどるように進んだ。

 聖火は十三日から大阪府へ。政府の「まん延防止等重点措置」適用を受け、府内全域で、公道のリレーは中止となった。代わりに万博記念公園(吹田市)の周回コースで二日間実施される。