X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

【名君の大名文化】桃山らしく華やか

2022.10.03 13:06
重要文化財能装束菊橘文縫箔 ー桃山時代ー (林原美術館蔵)

 江戸時代、能は武家の式楽(儀式の音楽と舞)となり各藩でも能舞台を造り演者を抱えた。池田家藩主も能をたしなみ、特に2代綱政は将軍の御前で演じるなど能を愛好した。

 林原美術館が所蔵する池田家旧蔵の能装束は質の高さで類を見ない。織り、刺しゅう、箔(はく)といった染織技術の妙とデザインが見どころ。本装束も桜、菊、楓などを表した桃山らしいたっぷりした刺しゅうと地を彩る金箔の華やかさが目を引く。(前期に展示)