X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

学生奨励賞 郡山女子大付属高食物科(郡山)

2020.03.10 16:06

 県産食品の消費拡大や安全性のアピールのため、麓山高原豚と福島牛を使った「プリンセスハンバーグ」のメニューを考案した。県食肉生活衛生同業組合や県内企業の協力を得てレトルト食品として商品化し、県内外の物産展などで販売している。
 消費者が手に取り、リピーターになってもらうため、こだわりを詰め込んだ。フワッとした食感を出すため、学内でアンケートを取りながら、材料の豚肉と牛肉の比率を独自に算出。ソースは幅広い年代が楽しめるよう「トマト」「おろし」「カレー」の三種を用意した。
 二〇一九(令和元)年六月一日に、郡山市のJA農作物直売所「愛情館」で販売を始めた。同市のうすい百貨店の物産展で弁当として売り出し、好評を得た。市外にも販路を広げ、福島市のコラッセふくしま、名古屋市のイオンスタイル名古屋茶屋展で試食販売した。売れ行きは好調で、愛情館とうすい百貨店では常時取り扱うようになった。
 土屋香凜(かりん)さん(18)=三年=、市川真奈美さん(18)=同=、波多野亜優(あゆ)さん(17)=同=が中心となり活動してきた。土屋さんは「ふくしま産業賞を受けたことで、苦労が報われた」と喜びを語り、「受賞が、県産品の魅力を伝える機会になればうれしい」と願う。
◆食物科◆▽設立=1965(昭和40)年▽食物科生徒数=112人▽住所=郡山市開成三丁目25の2(学校)▽電話番号=024(932)4352(学校)