任期満了に伴う国見町長選は八日、投開票され、元町総務課長兼町民相談室長の新人引地真氏(60)=無所属=が二千三百九十八票を獲得し、元町議の松浦和子氏(71)=無所属=、元町議の佐藤孝氏(65)=無所属=、郡山市のIT広告会社経営の高橋翔氏(32)=無所属=の新人三人を抑え初当選した。
当日有権者数は七千七百七十人(男三千七百二十九人、女四千四十一人)。投票率は73・18%で、選挙戦となった二〇〇八(平成二十)年の79・22%を6・04ポイント下回った。任期は二十七日から四年。
引地氏は国見町出身。東北学院大法学部卒。一九八三(昭和五十八)年に町職員となり生涯学習課長兼公民館長などを歴任。今年三月に定年退職した。
引地真氏の話 公約に年内から着手する。四年間で着実に実現する。新しい、住みよい国見町を皆さんと一緒につくっていく。
■町議補選4人決定
町議補選(欠員四)の投開票も行われ、当選者が決まった。投票率は73・14%だった。任期は八日から二〇二三(令和五)年六月十八日まで。
町長選と町議補選の当選証書付与式は九日午前十時から町役場で行われる。
◇国見町長選開票結果
当2,398 引地 真 60 無新
1,719 松浦 和子 71 無新
1,478 佐藤 孝 65 無新
40 高橋 翔 32 無新
無効 51(選管最終、敬称略)
◇国見町議補選開票結果
【欠員(4)-5】
(選管最終。得票順、敬称略。カッコ数字は当選回数)
当1,576 山崎 健吉71 無新(1)
当1,242 宍戸 武志70 無新(1)
当1,154 蒲倉 孝59 無新(1)
当 852 八巻喜治郎69 無新(1)
442 斎藤 樹71 無新