X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

子どもの成長を願う(5月5日)

2022.05.05 09:15

 こいのぼりが県内各地の観光施設や広場にそよぐ。きょう五日は「こどもの日」だ。子どもの成長を願い、一緒に楽しく過ごしたい▼こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日とされる。一九四八(昭和二十三)年に制定された祝日法によって国民の祝日になった。当時の会議録をみると、男児を祝う「端午の節句」と同じ日を多くの国民が要望していた。新しい憲法の下での男女平等の観点も見て取れる▼全国で子どもの減少が続いている。総務省が四月一日時点でまとめた十四歳以下の人数は、四十一年連続で前年を下回った。県内は初めて二十万人を割った。ここ二年ほどは新型コロナウイルス感染症による出産への不安もあると聞く。子どもはこれからの日本を支える宝だ。みんなで育てていかねばならない▼それにしても、祝日法が定めた感謝の相手に父親は不在のようだ。当時、結婚した女性は家庭を預かり、子どもとの時間が男性より長かったからとも解釈できる。時代が進んだ今、不平等では、と感じる父親もいるだろう。子どもにとっては、子育てにもっと頑張れと、読み取ってくれたほうがありがたいに違いない。