X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

飯舘村への移住促進 サポートセンターが開所 相談支援や情報発信 福島県

2022.07.22 18:50
移住定住促進の拠点となるセンターを視察する関係者
開所を祝い、テープカットする杉岡村長(左から4人目)ら

 福島県飯舘村への移住定住促進の拠点となる「いいたて移住サポートセンター」は22日、村役場に隣接する「までいな家」内に開所した。村への移住者は東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示が一部を除き解除されて以降、年々増加。村はセンターを中心に相談支援や情報発信を強化し、人の呼び込みに一層力を入れる。

 移住希望者の相談対応や村内の見学案内、関係機関との連絡調整、補助金の申請支援、各種パンフレットの配布などに取り組む。業務委託先のVISIT東北(宮城県)のスタッフ3人が常駐する。

 村の避難指示は2017(平成29)年3月に一部を除き解除された。村は住宅取得補助や、お試し住宅の整備などを通じ移住者増加に注力している。今年3月末時点で128人に上っている。

 センター開所式は22日、同所で行われた。杉岡誠村長、荒井崇復興庁福島復興局長があいさつした。出席者はテープカットし、にぎわい創出を誓った。

 センターの開所時間は平日午前9時から午後5時30分まで。土日祝日は事前予約者のみ対応する。問い合わせは同センターへ。