東京電力福島第一原発の処理水海洋放出計画を原子力規制委員会が認可したのを受け、県原発安全確保技術検討会は26日に県庁で会合を開き、計画の技術的な安全性を確認したとする報告書を正式決定した。報告書は県と福島第一原発が立地する大熊、双葉両町が海底トンネルなど本格工事の了解の可否を決める判断材料になる。東電は県と両町の同意が得られ次第、着工する方針。ただ、風評被害発生への懸念から放出に反対する声は根強い上、放出計画に関する国内外の理解は広がっておらず、政府と東電が目指す来春の放出開始の実現は不透明だ。