福島県田村市の勝山律子さん(41)は長年の夢をかなえ今月、市内船引町に喫茶「DANRO(だんろ)」を開いた。古里・田村への思いを詰め込んだ店で、地元の食材をふんだんに使った料理や焼き菓子を提供する。「皆さんに心の栄養も届けたい」と意欲を示す。
勝山さんは高齢者福祉の仕事に携わる。子どもの頃から料理が好きで、店を持つのが夢だった。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故が発生し、地元のコメや野菜が風評にさらされているのに心が痛んだ。安全・安心でおいしい料理を食べてほしいとの思いが一層強まった。新型コロナウイルスの感染拡大は収束していないが、家族の理解を得て開店にこぎ着けた。
コメと野菜は地元の農家から仕入れる。菓子に使う小麦粉も主に地場産だ。市内都路町のクラフトビール醸造会社「ホップジャパン」のビールも扱う。食は命の源。生産者の顔が見える、安全・安心なメニューを振る舞う。勝山さんを含め5人のスタッフが客を明るくもてなす。ゆったりと食事を楽しんでほしいと願う。
勝山さんは「体に優しいランチと菓子を食べ、心も体も健康になってほしい」と話している。