X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

双葉町診療所2月1日開所、2日から診療 12年ぶり町内の医療機関再開

2023.01.28 09:12
JR双葉駅西側に整備が進む双葉町診療所=27日

 福島県双葉町がJR双葉駅西側に整備を進めている双葉町診療所は2月1日に開所し、翌2日から診療を始める。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から約12年ぶりに町内の医療機関が再開される。医師2人が週3日診察し、帰還した住民らの1次医療を担う。27日、町が発表した。

 町営住宅「駅西住宅」に隣接し、約900平方㍍の敷地に木造平屋の診療所と駐車場を設けた。診療科目は内科。医師に草野良郎氏(白河市)と白土正人氏(いわき市)が就く。いずれも震災と原発事故発生前に町内の医療機関に勤務していた。看護師は町から委託を受けた鹿島厚生病院(南相馬市)から派遣される。

 診療日は火、木、金曜日で、診療時間は午前9時から正午、午後1時から午後4時30分。町は「帰還した町民の皆さんが安心して過ごせるよう、充実した医療環境を提供していく」としている。