X メニュー
福島のニュース
国内外のニュース
スポーツ
特集連載
あぶくま抄・論説
気象・防災
エンタメ

福島復興サイクルロードレース9日開幕 国内最長211キロ 10日まで15市町村を疾走

2023.09.08 09:35

 福島復興サイクルロードレースシリーズ「ツール・ド・ふくしま2023」は9、10の両日、東京電力福島第1原発事故で避難区域が設定された福島県の12市町村にいわき市、相馬市、新地町を加えた15市町村で開かれる。初日は川俣町―飯舘村間(12キロ)のタイムトライアルと、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)を起点とする75キロと40キロの2コースのサイクリングを行う。最終日は新地町―葛尾村間で国内最長となる211キロのレースを繰り広げ、東日本大震災と原発事故からの復興を発信する。

 最終日は211キロのレースのほか、53キロのビギナー向けコース、91キロの平たんコース、61キロの山岳コースの各レースと、211キロのチーム駅伝が行われる。両日ともコース沿いに「市町村熱烈応援スポット」を設け、選手の通過に合わせて地域住民らが声援を送る。

 市町村ごとの交通規制時間は下記の通り。

 両日ともJヴィレッジで、自転車競技を描いた人気漫画「弱虫ペダル」に登場するキャラクターの複製原画や等身大パネルなどを展示するほか、子どもから大人まで楽しめる多彩なイベントを繰り広げる。16日には、いわき市で開催記念イベント「ライドいわき浜海道」が開かれる。

 福島民報社、福島県自転車競技連盟、福島県サイクリング協会、一般社団法人みんぽうスポーツ・文化コミッションの主催。

 問い合わせは事務局 電話024(531)4171へ。

■交通規制時間一覧

【9日】

川俣町~飯舘村

午後1時~3時

【10日】

新地町

午前7時45分~8時20分

相馬市

午前7時55分~8時44分

南相馬市

午前8時19分~9時20分

浪江町

午前8時55分~9時28分

双葉町

午前9時3分~9時39分

大熊町

午前9時14分~9時58分

富岡町

午前9時33分~10時24分

楢葉町

午前9時54分~10時45分

広野町

午前10時10分~11時4分

いわき市

午前10時29分~午後0時19分

川内村

午前11時39分~午後0時41分

田村市

午後0時6分~1時4分

葛尾村

午後0時29分~1時58分