廃虚に続く空爆、無人機の羽音

ロシア軍猛攻のドネツク最前線

2025/09/21 00:42

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有

 【ドブロピリャ共同】ヒマワリとトウモロコシの畑を抜けると、廃虚が広がっていた。ロシア軍の猛攻で一時は陥落の危機に陥ったウクライナ東部ドネツク州ドブロピリャ。かつて2万人が暮らした街の人口は激減。上空を飛ぶ無人機の羽音に「木陰に隠れろ!」。軍関係者が叫んだ。爆発音が響き続ける最前線に共同通信記者が19日、入った。

 ロシア軍はウクライナ軍との最激戦地、ポクロウシクを包囲するため、今年に入り補給線を担うドブロピリャの攻略を狙った。現在もロシア軍は最も近いところで市街から約10キロの地点にいる。陥落の危機が迫ってから日本メディアが現地入りするのは初めて。

 ボランティア拠点や商業施設は破壊され、集合住宅の窓ガラスは割れていない方が少ない。断水は1カ月ほど続いており、営業する食料品店は街で1店だけだ。

 店を訪れたカテリーナさん(63)は「一人息子を殺され、今は家族も友人もいない。残るのは、私のような年寄りだけだ」と嘆く。無人機の方向を見上げ「もう人はいないのに」。カテリーナさん以外の住民はほぼ見当たらなかった。